Quantcast
Channel: 思いつくままに書いています
Viewing all 705 articles
Browse latest View live

🔶 出来すぎの馬見 🔶

$
0
0

当初は16日(木)に馬見に行く予定でした。
 
でも、遺影に飾る花アレンジの配達の日だったことをすっかり忘れていました。(殴)
 
それと、朝から寒くて天気も悪かった。
 
なので、翌日に繰り延べたのですが、これが大正解でした。
 
金曜日は前日とは大違いの晴天で暖かい。

ということで、出かけた馬見でしたが。
 
まずいきなりヤマガラが、大挙して登場。
 
何事かとびっくりでした。こんなにヤマガラがいたのかと思って。

よくよく見たら、直前にどなたかが道に沿った柵の杭上に、ヒマワリの種を置いていったらしくて、それをヤマガラが食べに来ていたところでした。 
 
あんまり野鳥の餌付けは好きじゃないけど、その結果を見るのは好きです。(殴)  種をくわえたらパッと飛び立って、

 どこかにまっしぐら~。 スーパーマンみたいです。↓ 
 すぐ餌がなくなったので、いつもルリ子に会える場所に移動したら、ちゃんと居ましたね~。 
  
 待っていてくれたみたいな。(待ってないよ) 
 餌を見つけてダイビング!     
 その後倉塚古墳に行くと、4羽のビンズイが食事中。 

 そのうちの一羽の頭に何かわからないけど、目立つたんこぶがありました。↓ 
 
何でしょうね?
 
近くの一本松古墳ではモズ子とモズ雄が出てくるし、 
    下池では百日紅の実をカワラヒワがグループで食べていたり。 
 
 
その後もあちこちでジョビ子に出会い、         
さらにコゲラやシロハラの♂や、
  ♀とか ↓ 、 
     トラツグミに、
     シメと、もう入れ食い状態。 
 
出来すぎの鳥見。(^^;) 上池の岸では、マガモが雌雄交互に日向ぼっこ。 水鳥もやっぱり寒いのは嫌なのかな。

 
というわけで、今が馬見の冬鳥シーズン真っ盛りです。
 
次回はルリ雄やイカル、ニシオジロビタキ、ミヤマホオジロに会えたらいいのですが。

🔵 近くの公園の鳥見は黒字でした 🔵

$
0
0

このところ、週の後半に車であちこち出歩き、翌週前半は疲れて、毎晩爆睡というパターンです。 明日香にイチゴ買いに行ったりとかね。
 
昨夜も8時間以上寝ました。(^^;)
 
午前中もグダグダしていましたが、午後になって、外はいい天気なのに気づき、近所の公園に鳥見に行くことにしました。
 
馬見に行くには遅かったし。

ただし晴れても気温5℃、風も強いので、手袋に耳当てもして出発。 たった200mの距離ですが。😅 
シロハラ目当てにゆっくり公園に近づくと。
 
野良猫がいました。(^^;)
 
こりゃダメだわと思ったとたん、目の前を小さな鳥が横切って、近くの枝に止まりました。
 
その背には見慣れた白斑!

 
ジョビ子でした。 
 
ここでは2年ぶりです。 珍しく開けたコンクリートに降りてきました。 
 そこは椋木の実がいっぱい落ちていました。 
 その実をひとつくわえたかと思うと、   小さい口をいっぱいに開けて、  
 

ゴックン。


何個もたべていました。 
 
やがてヒヨドリたちも来て、中にツグミ!も混じっていました。 
 
しばらくしてジョビ子は去りましたが、もう大満足。
 
機嫌よく公園の丘に上がると、通路になにか居ました。 
 
すぐ茂みに消えましたが、背中の模様はアオジのようです。 
 
待っていても出てこないし、ますます寒くなってきたので帰ろうと、丘を下って行ったら。
 
同じ鳥が出てきました。しかも明るいところで近い♪♪ 
 
撮りながら気づいたのですが、どうも図鑑で見たクロジじゃないかなと。 
最後はヒヨドリも食べに来たので撮ってやりました。よく見たらなかなかきれいです。   急いで帰宅して画像と図鑑を確認したら、やっぱりクロジでした。
 
普通にいる鳥でも、初めて見たらやっぱりうれしい。
 
しかも馬見じゃなくて近くの公園だしね。 
 
今日の鳥見の結果は大黒字、なんちゃって。(殴)

🔴 シロハラはいたけれど 🔴

$
0
0
 
思いがけないクロジ目撃で調子に乗って、昨日・水曜日も、ボランティアから帰ってから近所の公園へ。
 
でも、やはり「鳥見は偶然に支配されている」。
 
クロジもジョビ子もツグミもいなかった。😰
 
いなくて当然で。

公園の丘の上に登っていったら、けたたましいチェーンソーのエンジン音が響いていました。😅
 
アウト!!
 
でもすぐには去りがたく、丘の急な階段を何度も上下したり、いつもはいかない場所に足を延ばしたりして未練の探索。
 
午後4時過ぎに、ようやく茂みの中にシロハラを見つけ、   なんとかその背を数枚撮れました。
 
帰途に、道に沿った水路にキセキレイを見つけました。
 
ハクセキレイやセグロセキレイはよく見かけるけど、キセキレイはあまり見ないので、遠い画像でもちょっとうれしい。 
 
しかし、クロジは通りすがりだったのかな~?

🔵 運転技能検査を受けてきました 🔵

$
0
0

 
去年の11月に、「運転技能検査のお知らせ」が来ました。 
 
その前年の10月に速度違反(殴)していたから、今年の免許更新の前に、その検査を受けて合格しないと後期高齢者は更新不可。
 
あわてて近くのドライビングスクールで予約しました。
 
その検査日が昨日2月28日。
 
でも当日、9時55分開始なのに、訳あってドライビングスクールに着いたのが5分前。(大汗)
 
当日の受検者は5名でした。私と同年配か年長の男性ばかりです。 皆さんも過去3年以内に何か違反したのでしょうね。
 
着いたのは遅かったけど、出席確認では真っ先に名前を呼ばれました。
 
申し込み受付が一番早かったのかな。
 
コースを走る前に教室で検査内容やコースの説明があり、採点は減点法で普通免許は70点以上・二種免許では80点以上が合格とのこと。
 
検査の結果、点数が基準より低くても、免許更新手続き期間内であれば、再検査できるとも言っていました。
 
この時点で結構なプレッシャーです。
 
で、実際に検査が始まったのですが、名簿順なので、当然私が一番目。(^^;)
 
俎板の鯉みたいな心境で運転開始。
 
でも検査員さん(検査内容の説明も同じ人です)が温和な人で、和やかに会話しながらの受検だったので次第にリラックス~。  
おかげで一番難関の課題「乗り上げ」もクリアできて、「減点はありません」と言ってくれました。 
 
やれやれです。
 
終わってみたら、むしろ一番先でよかったのかもと思ったり。 俎板に乗っている時間が短くてすんだからね。
 
まだ後の人の検査が続いている中を、機嫌よく帰途につきました。
 
そのあと馬見で鳥見してきた話は、またのちほどに。

🔴 鳥見は3時を過ぎてから 🔴

$
0
0

先日運転技能検査を受けてきた話の続きです。(遅いね (^^;))
 
検査結果が減点ゼロで機嫌よく帰宅し、その勢いでしばらく休養してから馬見に出発。
 
午後1時に到着しました。
 
いつもの場所にシロハラはいなかったものの、シメが1羽、珍しく地上でお食事中。 
  
 続いけど遠くにアオジもいたので、幸先いいなと思ったのですが・・・。
  
 その後はサッパリ。
 
行く先々で空振り。
 
わずかにシジュウカラが何かの実を夢中でつついている姿や、          枝に止まったビンズイを見かけたぐらいで、   敗色濃厚です。
 
歩きながら時計を見たら、午後3時過ぎ。
 
もう帰ろうかとも思ったのですが、これからが鳥たちの食事タイムじゃなかったかなと思いなおして。
 
以前そんな話を書いたことも思い出しました。(いい加減な(^^;))
 
 
ということで、陽だまり広場からトチノキ橋方面に向かっていたら・・・。
 
ジョビ子登場。(あまり相手をしてくれなかったけどね。) 
 
そこから少し離れた樹上では、別のシメが何かの新芽を食べていました。 
   
そのままトチノキ橋に行くと、何やらガサゴソ音がする。
 
見れば、シロハラの♂君が一心不乱に餌漁りしていました。 
 こちらが近づいても気にせず、せっせと落ち葉をはねのけて食事していたので、久しぶりにドアップ~。
  
    円形広場に行って少し待っていたら、ルリ子も姿を見せてくれました。 
 
「お待たせ~」みたいに飛んできて、いつもの杭の上でポーズしてくれました。
 
    何度見てもやっぱりかわいい。
 
しばらくして、「じゃまたね~」と言いながら、林の奥に消えました。(言うか)
 
陽が長くなった今の時期の鳥見は、3時過ぎからがいいみたいですね。 

🔷 鳥見の大敵 🔷

$
0
0

前日馬見で鳥見した翌水曜日、ボランティアから帰ってきたら午後3時過ぎ。
 
まだ陽も高いので、近所の公園に行ってみました。
 
「鳥見は3時を過ぎてから」、だからね。
 
でも、なぜか鳥の声はすれど、姿が見えない。
 
それで、遠くの木を眺めていたら、何かが飛んできて、先端に止まりました。
 
何かなとファインダーを覗くと、特徴ある大きな黄色いくちばしと黒い顔が見えました。 
 
枝被りでピンボケで見難いですが、イカルです。 この公園では初めてです。 
  
馬見でも長らく会えていないイカルが、こんなに身近にいるとはね。
 
その横に別の鳥がいたので見たら、シロハラ! 
 
樹高30mはあろうかという木の上にシロハラです。 何かを見つけたのか、脚力だけでジャンプして別の枝に飛び移りました。 
 
 
  
 さらにその横に、また別の鳥が背を見せていました。
 
カワラヒワでした。
  
  しかしなんでみんな高い木の上にいるのか不思議。
 
でも珍客に会えてうれしかったので、いつもは行かない場所まで行ってみたら。
 
一匹の茶色の野良猫が、餌漁りしている小さな鳥に忍び寄っているところでした。
  
急いで猫を追い払いましたが、これで高い木の上に鳥がいた理由がわかった気がしました。
 
その後、白・黒2匹の野良猫にも遭遇。
 
これでは前からシロハラの警戒心が強いわけですね。 野良猫3匹、何とかならないかな。

🔶 まさかルリ雄が・・・ 🔶 

$
0
0

夕方、用で出かけるまで時間があったので、また近所の公園に行ってきました。
 
野良猫はいるけど、まだイカルがいたらいいなと淡い期待を抱いて。
 
前回はまったく咲いてなかった、階段道の横の馬酔木がもう見頃になっていました。
 
春は足早です。 しかし、イカルもシロハラもカワラヒワもいなかった。 
 
もう帰ろうかと思ったとたん、小さな鳥が飛んできて、前方の木に止まりました。
 
とまあ、ここまではアルアルな展開ですけどね。😅
 
何だろうとファインダーを覗いてゾッとしました。
 
ルリ雄ですよ、ルリ雄!(ルリビタキの雄です😅) 
 
鳥見して鳥肌。(^^;)
 
馬見でもルリ子はお馴染みでも、ルリ雄は今年まだ会えてませんからね。
 
それが、こんな近くにさりげなく出てくるなんてね~。 
 
あの名言、「鳥見は偶然が支配している」通りです。(殴)
 
近くに来てくれないまま飛び去りましたが、大満足。 
 
今年、近所の公園は当たり年かも。

🔵 シロハラだけかと思ったら 🔵

$
0
0
 
久しぶりに馬見に行ってきました。
 
「鳥見は3時を過ぎてから」というわけで、着いたのは15時20分。(^^;)
 
しかしさすがにちょっと遅かったかなと、軽く後悔。(^^;)
 
この日はもうマスクの着用は自由だったのですが、出会ったみなさんは、ほぼ全員着用されていました。
 
まあ、13日から突然コロナウィルスが居なくなったわけではないから当然ですが、みなさん、よくおわかりだなとプチ感心しつつ歩いていたら。
 
なんか園内の様子が違う。
 
よくよく見渡したら、いつもよく手入れされている公園が、さらにスッキリきれいに!!
 
おかげでシロハラの好きな落ち葉(下に虫が隠れているからね)も、すっかり掃除されてなくなっていました。(^^;)
 
これからの花の季節に向けて、大々的に清掃作業が行われたようです。
 
でもシロハラやトラツグミはさぞびっくりしただろうね。
 
ということで、今日はだめだろうと思いながら上池に向かっていたら。
 
シロハラ登場。(^^;) 
 
あろうことか一か所じゃなく、園内各所にね。どういうわけかみんな♂さんばかりですが。 
     

 
初めて見た場所もあったので、落葉難民になっていたのかも。 
  
  
 
 さらに途中、シメも遠くに出てきたりして、      まあまあかなと思っていたら、何か小さい鳥が前に。
  
 見たら、ジョビ雄でした。
  
 久しぶり。
 
よくできた子で、私が近づいても逃げない。(殴)
  
  
     そろそろと近づいていったら、最短2mまで寄らせてくれました。
  
 
おかげで久しぶりのドアップ~をゲット。
  
 というわけで、今回も最後は満足な結果となりました。
 
もう3月も半ばすぎです。 
 
もっと行かなくてはね。

🔶 やっぱり花見より鳥見がいい 🔶

$
0
0

2週間ぶりの馬見でした。
 
桜が満開、チューリップも咲き始めて、平日なのに多数の花見客。
 
でも私は、花はチラ見程度で、ひたすら鳥を追って園内を彷徨。😅 

  
 気合を入れて、α1とP1000をたすき掛けして撮る気満々でしたが。


花見のみなさんに混じって歩いていたら、場違い感がはなはだしい。😨
 
これはボウズかもと、一気に弱気になりつつ、いつもの巡回コースに足を踏み入れたら。
 
目の前にシメがいました。😅
 

それも10羽がのんびり食事しているというのどかな光景。 
  
       うれしかったね~。
 
まあね。
 
花見客は桜やチューリップ目当て。それがないところには行かないからね。 
 
その後も、行く先々でルリ子や、 
  
    シロハラとツグミ、    

      ビンズイに、    
 ホオジロ(遠いけど😅)、 
  カワラヒワ↓が迎えてくれるという、豪華な鳥見。(新顔はいなかったけど) 
   
最後に出てきたジョビ子は、     
珍しく高い枝に止まって、何度も空中をホバリングしながら、昆虫を捕食していました。
 
他の鳥たちもひたすら採餌行動に励んでいたのは、渡りの前の栄養補給でしょうか。

園内の各所でウグイスの美声も楽しめました。 来月になれば、出会った冬鳥たちも次々に姿を消すでしょう。
 
それまでまた行かないとね。 
 
ドローンも再開したいけど。😅
 


 

🔵 鳥見の効能? 🔵

$
0
0
 
昨日、免許更新のための高齢者講習を受けてきました。同時に認知機能検査もありました。
短時間の講習のあと、認知機能検査と視力検査がありました。 

ちなみに臨時ですが同じ内容の検査を去年9月に受けていました。その前に交通違反したから。(^^;)
 
講習と検査を終えて、両方の証明書(免許更新時に必要)をもらって帰宅したら、「運転免許証更新通知書」が届いていました。
すごいタイミング。
 
で、その視力検査のことですが。
 
前回3年前の同じ検査では、視力が1.0でした。
 
それが今回測ったら、なんと1.5。
 
後期高齢者になって視力がよくなるなんてね。
 
検査してくれたドライビングスクールの指導員さんも驚いていました。
 
そこで考えたのですが。
 
前回の検査は、鳥見を始めて二カ月後。
 
ということは、3年間の鳥見のおかげで視力が向上した?
 
視野角検査でも、両目視野角で187度で、ほとんど落ちてないと褒められました。 
 
鳥見だけでなくFPVドローンも効いているのかもね。(殴)
 
ドローンはともかく、鳥見は体力のみならず、視力の維持・向上にもいいということで、何か得したような気分でした。 
  
ついでに言うと、同じ講習・検査を受講していた8名の中で、白内障に無関係だったのは私だけでした。
 
調べたら、80歳以上になるとほぼ全員白内障になるということです。
 
知らなかったな~。(怖)
 
 
とにかく来週になったら、更新手続きの予約しなくては。 
 


 



🔶 珍鳥発見かと思ったのですが・・ 🔶

$
0
0
 
最近用があって、また新大阪に行った時の話です。
 
昨年暮れにそこでジョビ子に出会って、こんな場所になんで???と思ったのですが。
 
ちょっと空き時間があったので、ジョビ子がいるかもと、近くの淀川河川敷に行ってみました。 
 
堤防を降りて、葦原沿いの川岸の道を自転車でのんびり走りつつ、水面を見たら、カワウやコガモ、カイツブリ、キンクロハジロ、アオサギがいました。 
 
しばらく眺めていると、枯れた葦の先にホオジロが二羽来ました。
 
風に大きく揺れる葦の穂先に止まって、ユ~ラユラ。
 
いるもんですね~。(いるんだよ~)
 
やがて飛び去りましたが、入れ替わりに小さな赤い鳥が来て、そばの楝(おうち)の木に止まりました。
 
双眼鏡で確認したら、ジョビ雄~!
 
先のジョビ子のパートナーでしょうか。
 
カメラ持ってきていればとほんとに悔やみました。
 
で、その翌日、また淀川へ。
 
今度はP1000を持って、撮る気満々。
 
でもホオジロもジョビ雄もジョビ子も出てこなかった。
 
まあね~。
 
これまで「今日は○○を撮ろう」と出かけて、撮れたためしはないです。
 
しかし。
 
淀川名物、ハッカチョウに会えました。
 
といっても初めは、群れで楝の木のたわわな実をついばんでいるムクドリかと思ったのですが。(^^;) 
  
 全身真っ黒で、くちばしから額にかけて羽毛が直立した冠羽があるので、ムクドリとの違いは瞭然。
  
   
近くの岸辺に降りてきたので、アップで撮れました。    
   飛ぶと、羽根の鮮やかな白斑がよく目立ちました。
 
初めは珍鳥発見!と喜んだのですが。
 
前に何かで読んだことのある、ハッカチョウ(八哥鳥)のことを思い出して、ちょっとがっかり。
 
帰宅して確認したらやっぱり間違いなかった。(^^;)
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/20370.html

ただ、ハッカチョウに罪はありません。
 
「外来侵入生物」などと言われたら、ハッカチョウもいい迷惑です。

人間がかってに持ってきたんだからね。
 
淀川で繁殖しているとのことです。  
この日もキンクロハジロや、

 コガモがいました。 


 いろんな鳥がいるそうなので、また機会があったら行ってみたいです。

🔵 馬見丘陵公園はすごい 🔵

$
0
0
 
月曜日に、知人お二人と奈良県営馬見丘陵公園に行って来ました。

鳥見じゃなくて花見にね。(といいつつP1000は持って行ったけど)
 
チューリップフェアは今週土曜日からですが、今春の暖かい気温のせいで、もうほぼ満開でした。 
 
65万株のチューリップは、やはり何度見ても、すごいスペクタクル。

  
 それも、ただ植えました~ではなくて、広大な公園内に点在する、墳丘を巧みに利用したレイアウトがすごい!! 
  
種類も多彩です。 
     

  

 延々と続くチューリップベルトには圧倒されます。



     
公園のサポーターの皆さんの、手作りミニガーデンも見ごたえがありました。 

そして、もっとすごいのが、なんと入場無料!😅
 
完備された駐車場もタダだしね。
 
奈良県、本当に太っ腹~。

結局この日はチューリップの花壇を巡って、10955歩・7.82km歩きました。 ちなみに、ここで紹介したのは園内の一部のエリアです。😅
案内させていただいた知人たちも、喜んでくれました。
 
チューリップの後も、菖蒲園や色とりどりの花壇で楽しめます。
私の鳥見エリアのシャクナゲも満開でした。 

馬見丘陵公園、おすすめです。

🔴 久しぶりにFPVを飛ばしてきました 🔴

$
0
0

13日・木曜日は朝からいい天気でした。
 
それで、どうするか迷った。
 
鳥見か、FPV(ドローンね)にするか、ということで。(殴)
 
冬鳥たちの旅立ちの季節だから、しばしの別れを告げに行きたいし。
 
でも、FPVも去年暮れに飛ばし納めをしてから、ずっと飛ばしていないしね。(知らんがな)
 
結局馬見は、まだチューリップフェアの開催中なので混むだろうと、FPVの飛行再開に決定。
 
新緑の樹々を背景に、飛ばしてきました。 
 
四回飛ばしたけど、二回は稜線の陰に入って映像伝送が途切れ、RTH(自動強制帰還)発動。
 
でも後半二回はプチ満足な飛行で、YouTubeにアップしました。
 
御用とお急ぎのない方は、下記URLをクリックしてくださいね。
https://youtu.be/25G8a9G7a7Y


🔷 免許証更新してきました 🔷

$
0
0
 
昨日、ようやく免許証の更新を終えました。
 
なぜようやくなのかというと。
 
深視力検査が苦手なんです。
 
大型免許に必要ですが、初めて取得した時からずっと苦手。
 
でももう歳だし、大型免許は要らないかなと、前回の更新時に、「この検査は苦手なので、大型免許は返上しようかなと思っています」と検査担当の係員さんに言ったら。
 
「まあそう言わずに受けてみたら。せっかく持っているんだから」と仰天のレスポンス。
 
てっきり、それがいいよと言われると思っていたからね。
 
で、お勧めに従って受けてみたら。

「いいよ、バッチリ!」との判定。
 
さらに、「次回受けてダメだったら、その時は返上を考えたら?」と言ってくれました。
 
しかしね~。
 
それから3年たって、更新が近づくにつれて、やっぱりドキドキでした。🫣
 
いよいよ当日になって、まあダメもとでと受けてみたら、いきなり「いいよ~、その調子!」。😳
 
二回目もすんなりパスして、「はい、では3階の写真撮影に行ってください」と、あっけなく終わりました。
 
まあ今回も力まずリラックスして受けたのがよかったのかも。☺️(気づいたのが遅かったね)
 
免許更新の手続きそのものは、超簡単でした。
 
なんか最近は、行くたびに流れがよくなっている気がします。 更新通知のはがきにあるQRコードをスマホで読み取ったら、予約サイトにそのまま移動し、オンラインで簡単に予約できます。      ↓

 というか、完全予約制です。😅      ↓ 
 
事前に必要な技能検査や講習を済ませていたし、予約受付時に表示されるQRコードを印刷して持参したから(スマホのスクリーンショットでも可です)、当日会場で記入した書類は簡単な健康告知だけ。
 
 
予約したのは10:45からでしたが、その前でも手続きはOKで、10:20に開始したら11:00には新しい免許証が交付されました。
 
 
帰りに、近くのKOHYO光明池店で超お得なブルーチーズ(ブリーもね)などを買って帰宅。😋
 
 
次の更新は2026年です。
 
また更新するかどうかは、次回の運転技能検査の結果次第にします。 

🔴 お出かけは安心のタイマーで その1 🔴

$
0
0


今年はブルーベリーが豊作です。

2年ぶり。
 
春先にいっぱいついた花 ↓ が、

 


今は実に代わって、たわわに育ってきています。



 
楽しみ~。
 
横のエゴノキも元気です。 
 
今が見頃の、列になって二輪ずつ咲く花がかわいい。 
   
 実のってくれたら、秋にはヤマガラたちが食べに来てくれるかもね。 もともとうちの鉢に生えてきたのも、ヤマガラの落とし物だろうし。
でも。
 
実は心配なことがあってね。 
 
それはなにかというと。
 
最近訳あってけっこう留守にすることが多くなってまして(殴)、とくに植木鉢の水やりが気になる日々。
 
ブルーベリーもエゴノキも鉢植えで、その他リンドウや形見の菊も鉢植えで、その総数は20鉢もある。(^^;)
 
今はまだそれほど気温が高くないので、なんとか過ごせていますが、5月も下旬になると夏日が普通になるので、鉢物の水切れが心配です。
 
ということで、散水タイマーを設置することにしました。
 
タイマーそのものは以前使ったことがあるものを再購入しました。 そして今日、午後からそのタイマーを家の外壁に取り付ける作業に着手。
 
取付は、適当なアルミ板にタイマーと分岐水栓を両面テープで貼り付け、 ↓
  それを家の外壁にぶら下げることにしました。 
  
  
 なんとかうまく固定できたので、明日はタイマーにホースをつないで、鉢への水やりノズルを設置する予定です。
 
これが作動したら、安心して外出できるし、久しぶりの夏の北海道も楽しめそうです。♬

🔵 お出かけは安心のタイマーで その2 🔵

$
0
0
午後から昨日のタイマー設置の続きをしました。 
壁に下げた散水タイマーにホースをつなぎ、    分岐水栓はとりあえず2つつけました。 
     それにプリペットの生垣用の穴あきホース(既設)と、今回新設する鉢用の滴下ノズルをホースにつないで、設置は完了。(鉢鉢玄関前とベランダの2ヶ所です)  


 坪庭の梅の木用の穴あきホースをつけるための分岐水栓も買っていますが、地植えなのでしばらく様子見します。
 
ホースの配置の整理は後日にすることにして😅、とりあえず水漏れの有無や散水量の確認をしてから、タイマーを朝夕2回・15分間散水に設定しました。 ↓ はタイマーの設定画面です。上から作動時刻・散水時間・繰り返し間隔です。 
 
このタイマー、ドイツメーカーの製品で、値段も手ごろ、クチコミの評判もよかったので以前購入し、今は知り合いの障碍者福祉農園で活躍しています。
 
なので今回も同じ製品を購入。
 
設定も慣れたら簡単です。✌️ タイマーの設定に関係なく、随時ワンタッチで30分間自動散水できるのも便利です。
 
ただ一つ残念なのが・・・。 使用している電池が、今時マレな006Pなこと。 コンビニや電器店では売ってないかも。
 
でも電池のもちはいいです。
 
今回使用している006Pは、以前1年半使ってから取り出して放置していたのに、まだ半分残ってます。
 
滴下ノズルは先端で流量調節ができるようになっています。ホースコネクターはストッパー付きなので安心です。 大事なエゴノキやブルーベリー、リンドウの大鉢には滴下ノズルを2本挿ししました。 
 形見の菊も安泰です。 
 
ということで、これからは後顧の憂いなく、外出・外泊・旅行に行けますよ~♪(殴)
 

🔴 誕生日と正月は来てほしくない件 🔴 

$
0
0

昨日5月4日は私の誕生日でした。 同じ日に生まれた人には、オードリー・ヘップバーンや森繁久彌、仲谷昇、正司花江、田中角榮がいたりしますが。😅 誕生日なんてこない方がいいです。 正月もまったく同じ。来ない方がいいです。 だいたい、70歳を過ぎた頃から、とっくに両方とも祝う気分ではなくなっていますから。(個人の感想です) 最近は正月や誕生日が来ると、まずあと何年生きられるかな?と思ってしまう。🤔 以前、知人のお父さんの誕生日が2月29日と聞いて、いいなあとうらやましかった。(殴)https://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column077.htm でも昨日は、友人が私のためにおいしいケーキを用意してくれていました。やさしいです。 

やっぱり素直にうれしかった~。 しかし誕生祝なんて何年振りかな。(遠い眼🙄) つれあいが健在な時でも、お互い何もしなくなっていました。  子供のころは、誕生日には毎年母親が、私の大好きな豆ごはんを炊いてくれました。 なので誕生日が待ち遠しかったです。(小学生の作文かよ😅) その母親は今年101歳になります。 今はホームでお世話になっていますが、その誕生日は、心から祝ってあげようと思います。

🔷 たかがプラグ、されどプラグ 🔷

$
0
0
 
実はね。(出た、いきなりの告白モード!(^^;))
 
このところ、スパーダのアイドリング不調が続いていました。
 
前に、それはタンク内の水だとか、ガス欠が原因だったといったりしたけど、その後もアイドリング不調は治らず。(エ~ッ、そんなこと聞いてないよ!)
 
まあ、誰しも都合の悪いことは言わないもんで。(殴)
 
なんとか原因を究明しようと、暇を見てはパイロットスクリューの調整や、タンクキャップの空気穴の詰まりとか探ってみたけど、全然治らず。(^^;)
 
走行中や停止中でも回転を上げれば止まらないものの、いい年して(後期高齢者ですけど)、信号待ちでスロットルを煽ってたりすると恥ずかしいしね。
 
で、念のために(というか万策尽きて)プラグを交換してみようと、しばらく前に新品プラグをアマゾンで購入。 
 
GW最後の今日、やっと交換することにしました。
 
なんでもっと早くしなかったかというと。
 
Vツインエンジンの前シリンダーのプラグが交換しづらいのです。 
  後方シリンダーのプラグの脱着は簡単です。
丸見えの散歩道。🎶(それ、マロニエ)
 
 でも前シリンダーのプラグは、ラジエターとフレームに挟まれて、工具が入らない! 
  
 
ヘタしたらプラグを壊しそうになる。 
 
今回も悪戦苦闘でしたが、何かいいのがないかと、工具箱をいろいろ探し🧐、狭い空間でも使えるラチェットハンドルを見つけて、 
 なんとか無事交換できました。✌️ 
 
やっぱり工具は潤沢に持ってないとね。(アンタは潤沢を通り越してると思うけど)
 
そしてドキドキでエンジン始動してみたら。
 
なんとね~、不調は雲散霧消!。
 
これまで続かなかった、整備マニュアル指定の1300RPMのアイドリングでも超安定でした。
 
正直言って、プラグが原因とは全く思わなかった。
 
大昔は白金プラグやVプラグとか、いろいろ凝ったこともあったけどね。
 
まあ走行距離はわずか12,000kmとはいえ、新車購入から32年過ぎて、前回交換したのは15年以上も前なので、経年劣化していたのでしょう。
 
これでまたスパーダの出番を増やせると思うと超うれしい。
 
いくつになってもおもちゃは手放せません。(殴)

🔴 たかがプラグ、されどプラグ その2 🔴

$
0
0

日曜日にプラグ交換して、ずっと悩みの種だったスパーダ(バイクです)のアイドリング不調が一挙解消した件の続きです。
 
日曜日はもううれしくてね。 夜寝る前にも、またガレージに行ってエンジンをかけて確かめる始末。
 
まるで子供。
 
壊れたおもちゃを直してもらった子供みたいです。
 
今日月曜も、ボランティアから帰ってきて、そのままガレージでアドレスからスパーダに乗り換えて試走に出発。 
 
山藤がきれいな山道を、30km走ってきました。
 
まあ気持ちのいいこと。
 
この気持ちよさを知らないなんて、人生の喜びの大半を損していると思うね。(殴)
 
自宅から裏山に抜けて、アップダウンとカーブが連続する道を走りながら、トルクフルで素晴らしく粘るエンジンを味わってきました。
 
帰宅してもエンジンはピタッと1300RPMで極安定。 
  
うれしくて、久しぶりにワックスがけしました。 
 
現金なものです。 
 
でもスパーダは調子よくなったけど、逆に私のほうがいつまで乗り続けられるかわからないから、もっと乗る機会を増やさないとね。
 
ドローンや鳥見の足にも活用します。
 
出来たら約10年ぶりに、また伊賀市にも行ってみたい。
 
コロナ禍の3年の間に、相次いで亡くなった母方の叔母さん二人の、初めての墓参も兼ねて。

🔷 すっかりスパーダがお出かけの足に 🔷

$
0
0

プラグ交換でスパーダがすっかり元気になったので、いろんなところに乗って行っていますが、先週木曜日は4月5日以来ご無沙汰の馬見にも行ってきました。 
 
スパーダで行くのは1年ぶりです。
 
当日、FPVとどちらにするか迷ったけど🤔、強風の予報で、鳥見にしました。
 
ただスパーダは収納ゼロなので、持参したカメラはαのみ。 
 
まあ鳥自体、いないだろうしね。
 
道は交通量が少なくて、快走。

馬見はちょうど花の端境期でした。
 
除草も省かれていて、あちこちでヒメジョオンなど雑草が繁茂していました。 
  
 
  そんな中でも、公園館から下池への通路のエゴノキ ↓ は満開、   園内各所にはヤマボウシも残っていました。
 
 うれしいことに、一本松古墳近くの下池にはキショウブが咲いていたり、   園内の草地ではニワゼキショウ ↓ もかわいらしい花を咲かせていたり。(どちらも外来植物ですが😅)  

で、鳥見の結果はというと。😅
 
カワラヒワ ↓ と
  ホオジロ ↓ 、 
   
 ヤマガラだけ。😅

  
 まあゼロも覚悟していたので、会えただけでも満足でした。
 
でも、爽やかな風に吹かれて園内を周っていたら、つれあいとよく来ていた頃の記憶がよみがえってきて、気持ちが和みました。  
 
花は少なくても、今の馬見は散歩には最良の季節、またスパーダで来ようと思いながら、帰途につきました。
 
プラグ交換の効果に味を占めて、オイル交換もやろうとオイルをポチッとな。(オイルフィルターは備蓄しています)
 
ちなみに、10年前の夏に、オイル交換で私がやけどをしたドジな話はこちら↓です。
https://blog.goo.ne.jp/air_cool2510/e/e54049114f004f71e2e8280d341c4cdehttps://blog.goo.ne.jp/air_cool2510/preview20?eid=e85c6a187a09fa8862ec73e08aa731cf





Viewing all 705 articles
Browse latest View live