Quantcast
Channel: 思いつくままに書いています
Viewing all 705 articles
Browse latest View live

🔷 体調不良は「寒暖差疲労」でした 🔷

$
0
0

12月の下旬ごろ、体調不良に悩んでいました。
 
機嫌よく鳥見に出かけても、帰宅した途端に猛烈に眠くなる。
 
でも寒いので、夏みたいに居間のマッサージチェアで昼寝というわけにはいかない。
 
仕方なく二階の寝室に行ってベッドで寝るのですが‥。
 
4回ぐらいこんなことがあって、何故かいずれも同じ1時間50分ぐらい寝たら眼が覚める。
 
でも起きたらスッキリ、じゃなくて、頭痛と悪寒がする。
 
やむなくアスピリンを飲んで、しばらく暖かい部屋でじっとしていたら、ややマシになってくる。
 
ムカムカして食欲もない。
 
こんな状態が、先月下旬から元旦ぐらいまで続いていました。
 
前に書いたように、低体温症かなと思っていましたが、頭痛や悪寒の説明がつかない。
 
でもその後は、友人知人の助言も戴いて、温かくすること、良く寝ること、体を冷やさないような食事をするとか、鳥見に行くときは(えっ、行くの~?)、特に保温を考えた服装にするとかを守っていたら、なんとか症状は治まってきました。
 
爆睡昼寝もしなくなって。
 
でもはっきりした原因はわからないままだったのですが、1月6日の日経新聞夕刊に、答が載っていました。
 
その名も「寒暖差疲労」。わかりやすいわ。^^;

  
記事の冒頭に、症例が紹介されていました。
 
「『近所での買い物だけで疲れ果て、帰宅すると数時間寝込んでしまう』。
都内に住む70歳代の女性は昨冬に原因不明の倦怠感に悩み、内科クリニックを受診。寒暖差疲労と診断された。」
 
そのまんまです。歳まで。(笑)
 
ようするに、寒暖差をきっかけに自律神経が正常に働かなくなり、症状として現れるということです。
 
12月下旬は年末寒波襲来で、特に1日の寒暖差が大きい日が続きました。

日中は暖かくても、日が傾くにつれ寒くなってきて、背中がぞくぞくするとかね。

 
それがストレスになって、交感神経と副交感神経のバランスが乱れ、交感神経が優位になって体調を崩してしまったようです。
 
酷くなると鬱になるとも。
 
それも少しあてはまっていました。
 
まあ、原因が分かってホッとしました。
 
基本的には、老化で気温の変化に対する適応力が低下しているということなんでしょうね。
 
新聞記事になるぐらいですから、同じ症状に悩んでいる人も多いのでしょう。


🔶 鳥見は偶然に支配されている 🔶 

$
0
0
やっと寒波が去り、10日ぶりの馬見。   でも鳥見開始は、11時開始のはずが大幅に遅れて正午から。   よく私は、グズラ!と彼女から言われていました。   暖かい陽射しを感じながら、とりあえずカワラヒワを見に行きましたが、もう影も形もなし。   今日の園内は、多くのボランティアの皆さんが、膨大な落ち葉を片付けておられました。   頭が下がります。     そのあとイカルの林でシロハラや、     ツグミをパチッとしたあと、     柿の木広場から上の池方面への道に行くと、何人かの方が樹上にカメラを向けていました。   何かなと思いながらとりあえず同調。   まず双眼鏡でチェックしたら大きな鳥です。   よくよく見たら。   なんとね~。   まさかのアオバト!! 去年の3月以来です。     もう鳥肌。   鳥見で鳥肌ってベタですが。   夢中に撮りまくりました。近いので、何枚もドアップ~。     通りがかったバーダーさんから「何がいるんですか?」と聞かれて、「アオバトみたいです」というと大喜びされて。   何度も「ありがとうございます」とお礼を言われました。   私が見つけたわけではないんですが。^^;       しばらくしたら飛び去ったので、みなさん「あ~あ」と落胆。   でもまた戻ってきたのを私が見つけて「いた~!」と知らせたら、皆さん戻ってきて連写再開。   止まった場所が葉陰で見難かったのですが、最後にスッキリ撮れる枝に移動してくれたので、みなさん「これ、いいわ!」と撮りまくりました。     間もなく飛び去りましたが、一同大満足。   私以外は顔なじみの方々のようでしたが、もうそんなことは関係なく、全員和気あいあい。   うれしい余韻に浸りながら上の池のラクウショウの林に行くと、モズ♀と       シメが出てきてくれました。       シメは小さな水の流れに入って水浴びも見せてくれました。(後日動画を掲載予定 ^^;)   そのあと、今度はモズ♂が飛んできて、枝の上でバッタをむしゃむしゃ食べ始めました。         反対側を見たらいつものホオジロ。     二羽が無心に食事中でした。   池はヨシガモだけで、     ジョウビタキの♀さんは園内清掃のエンジンブロワーの音におびえたのか、今日は出てこず。   でも大満足。   しかしね~。   当初の予定どおり1時間早く出発していたら、アオバトに会えたでしょうか。   シメの水浴びやモズのバッタ捕獲もね。   つくづく&しみじみ、鳥見は偶然に支配されていると思いました。   それにしても、今日は暖かくて本当に快適でした。   3月の、春一番の吹く頃のようなぬくもりを感じながらの鳥見。   行ってよかったです。  

◇ 2冊の日記とICレコーダ ◇

$
0
0
ちょうど3年前、2018年の1月16日に、連れ合いは二度目の脳内出血に倒れ、病院に緊急搬送されました。   その後療養型病院に転院し、ちょうど一年後の2019年1月16日に院内でインフルエンザに感染。   それがもとで重い肺炎となり、同年2月1日に亡くなりました。   私は毎日、入院から亡くなるまでの13か月の看病記録を、二冊の日記に書き留めていました。     今たまたまそれを手にして、パラパラと読み返していたら、一気にその間のことがよみがえってきて胸が詰まりました。   この二冊と、持参していたノートパソコン、そして声かけに使っていたICレコーダーに、病院での日々、特に最後の二週間、何度も泊まり込んで、夜勤の看護師さんと共に悪戦苦闘した日々の記録と画像が生々しく残されています。     USBファンは、連れ合いが脳内出血により体温調節機能が損なわれ、頻繁に体温が急上昇することが続いたため使っていたものです。   毎日記録していましたが、亡くなる直前の1週間は書く余裕もなくなり、辛うじてなくなる前夜に、泊まり込んだ際のベッドサイドモニターの様子を書き記していました。     でも今はまだ、それらの記録を整理することはできずにいます。   連れ合いに先立たれた寂しさと悲しみは消えることはありませんが、多くの医療スタッフが、人工呼吸器をはじめ、ICUのような機器を駆使して、療養型病院とは思えない手厚い治療をしてくれたことには、今も感謝あるのみです。   こうした闘病生活が、現在のようなコロナ禍の下でだったらと思うと、慄然とします。 毎日の付き添いはおろか、死に目にも会えなかった可能性があります。   改めて、コロナ禍の1日も早い終息を祈るとともに、後手後手の政府の無為無策には怒りを感じずにはいられません。

🔷 一時間の鳥見 🔷

$
0
0
昨日17日は、また寒くなるとの予報で、鳥見は予定していなかったけど、眼が覚めたら、思ったほど寒くない。   タイミングよく友人から「予報と違って寒くないね」と着信。   これは行けると、方針転換。   着信がなくても行ったと思うけど。(殴)   ですっかり行く気満々になり、すぐカメラのバッテリーの充電開始。   ガレージでプリウスにもタイマー充電の設定をして、午前中に来るはずのキッチンエールの配達を待ちました。   でも待ちながら、不吉な予感。   昨年秋からコロナの感染者が急増し、それに伴って利用者も増えているから。   案の定、正午を過ぎても配達は来ず。   これは遅くなりそうだなと思って待ち続けたが・・。   なんと午後2時を過ぎても来ない。^^;   結局配達が来たのは2時半過ぎ。最遅記録。   公園に着くのは3時になるので、行くかどうか迷いました。千早赤阪村にミカンを買いに行く手もあるしね。   で今度はこちらから友人にお伺いを立てましたが、その勧め(道の駅に行くべし!)にも従わず、馬見へと。(殴)   何のために聞いたのかね~、私。   公園に向かっていたら、どんどん気温は下がり、すっかり曇り空。風も強くなって、樹々の枝は大揺れ。   駐車場について歩き始めましたが、その寒いこと。   最悪です。丸ボウズを覚悟。   やはり公園内にバーダーさんの姿はなく。   歩きながら、つくづく自分が大マヌケに見えてきた。   まずモズ子に会えるかと、柿の木広場に行くも、出てこない。   あきらめて先日のアオバトの木を過ぎて、陽だまりの広場に向かっていたら、数羽の鳥が登場。 カメラで確認したら、シメ子でした。 他の3羽と共に地上で餌あさり開始。     これで丸ボウズ回避~と喜んでいたら、別の鳥がチラッとな。   シロハラの♂君です。   これで2種類ゲット~。まあどれも常連ですけどね。   でもちよっと気持ちが軽くなりました。   陽だまりの広場に着いて、これでジョビ子が出てきてくれたら満足なんだけどねと思いつつ待っていたら。   遠くの杭に、ジョビ子の背中の白班が!   お待たせ~、みたいなタイミングでね。   私って念力あるのかね~。(もう聞き飽きた)   ジョビ子はいつものように、杭からパッと飛び降りてエサを採っては、数本先の杭に止まるというパターンで遊んでくれました。 ↓ 餌を見つけて、ダイブ!   ↓ おじさん、ちゃんと撮ってくれてる?みたいな表情がかわいい。 そのままジョビ子を追っていたら、舗装された歩道上に鳥の姿が。   アオジ君でした。こんな丸見えになる場所で見たのは初めて。   ちょうど、そういえばアオジも最近見てないなと思っていたところで出てくるってね。   やっぱり念力あるのかな? (殴)(殴)   散歩する人が通りかかったので、アオジ君は草地に逃げましたが、そこにはホオジロ3羽と別のアオジがいました。   嬉しかったですね。ほぼダメと思っていたからね。    気がついたら気温はさらに下がり、風も強くなってきたので、帰ろうかと時計を見たら、4時でした。   1時間で5種類に会えるという効率の良い鳥見。ありふれた鳥ばかりですけどね。   というわけで、帰路はルンルンでした。     これだから、鳥見3日やったらやめられない。(殴)

🔴 道の駅に行ったのはいいけれど 🔴

$
0
0
  今日19日・火曜日は本当に寒かったですね~。   空はどんより曇り、冷たい風が吹いて陽射しもない。   なので、今日こそ道の駅に行くことにしました。   気が変わらないように、友人にもその旨宣言して。   目的はミカンと草餅を買うことです。(笑)   何も考えず、漫然とナビに「みちのえきちはやあかさか」と目的地を入れてドライブ開始。   しばらく走っていたら、前にグーグルストリートビューの車が走っているのに気づいてパチリ。     なんと、成田ナンバーでした。カメラにカバーしていたので、移動中だったのかも。   その車と別れたあたりで、いつものコースと違うことに気づきました。   うかつだった~。ナビに頼りすぎ。   いつもは気持ちよく走れる広域農道を通っていくのも目的の一つだったのにね。コロッと忘れていました。   でも今回のコースは距離的には最短で、ものすごく早く着いてびっくり。   駐車場はガラガラでした。     こんな日もあるのかと思いつつ、店に向かいましたが・・。   なんか人の気配がしないなと思いながら歩いていくと。     なんと休業日。(殴)(殴)     火曜が休みの日とはね。出発前に確かめたらよかった。   ガックリ~。   でもせっかくなので、近くの道の駅を検索したら、1.6kmのところに「道の駅かなん」があった!   すぐに着きました。     さすがに「ちはやあかさか」よりはるかに大きいものの、最近はやりの大規模な道の駅とは大違い。   去年行った「道の駅近つ飛鳥の里・太子」と似たような規模でした。     店内も同様で、商品棚は空きスペースの方が大きいのも同じでした。^^;     ちょっと寂しいね。   ミカンと草餅(ここのも餡なし)、ぜんざい用に小豆、あとは吉野産の「葉わさびのり佃煮」と干し梅、いちごを買って帰途に。     復路は広域農道を通って気持ちよく帰宅。   3つの道の駅で売っている商品の構成はそれほど差異がないのですが、やっぱりほのぼの感は「ちはやあかさか」ですね。   スタッフの親しみのある対応、小さい店舗や2階のカフェ、屋外の簡素な商品棚に漂う懐かしい雰囲気は独特の魅力があります。   今度はちゃんと情報を確認して、また近いうちに行ってみます。    

🔷 新顔はいなかったけど、大満足の鳥見でした 🔷

$
0
0
明日からしばらく雨天続きの予報なので、所要を済ませてからまた馬見丘陵公園へ。   風もなく、すっかり春の陽気でした。   まず、いつもの林に行くと、久しぶりにシロハラの♀さんと会えました。       参考までに 前回の ♂と比べたら一目瞭然。 ↓     久しぶりの邂逅です。     今回は♂との違いが良くわかる、ドアップ~な写真が撮れました。       続けてジョビ子が来たので、       また少し遊んでから、もしかしてとアオバトの木に行くと。   いましたね~。     居合わせた人の話では、この公園には二羽いるとのこと。   でも今回は葉に隠れて、前のようなスッキリの絵は撮れず。     その後、陽だまりの広場へ移動。   前回のモズ雄くんがまた登場。     いつもの捕食ショーを見せてくれました。次々にバッタやトンボを捕まえるのにはビックリでした。           なんとか飲み込みました。     でも、冬でもバッタやトンボがこんなにいるとはね。       ついでに(殴)近くのホオジロと、     アオジにも挨拶してから、     これまで鳥見目的では行かなかった場所に足を延ばしました。     新たなエリアの開拓です。   といっても、常連らしいバーダーさんが何人もいましたけどね。   ウロウロしていたらカメラを持った女性が近づいてきて、「これ何かわかりますか?」と出されたモニター画面を見たら、ジョビ雄くんでした。   そう話しているとそのジョビ雄くんが飛んできたので、私も応戦。     去年の春以来だったのでうれしかったね~。         シメも来たので撮ってやって、       その近くをホオジロみたいな鳥が数羽地面をはい回っていたので、これも連写。         でも撮りながら、腹の黒い縦筋とか、なんかホオジロとは違うなと思ったので、帰宅して調べました。   そしたら、なんとこれまた久しぶりのビンズイ!!   懐かしい~。   ということで、新顔はなくても久しぶりのメンバーがそろって、満足の鳥見になりました。   日光が良く回るとカラフルで、見栄えがします。   行ってよかった!!    

🔴 待ってましたぁ~ 🔴

$
0
0
  水仙の話ではなくて(殴)、2017年7月に閉店した堺・北花田阪急で買ったヘタ取り器のことです。    もう閉店の予告が出されて、店内の活気がなくなっていた当時、催事場にロフトが出張販売に来ていたので、連れ合いと冷やかしにいった際に買ったものです。     商品を一目見て、チャチですぐ壊れそうだと思ったけど、何せ安いから、ま、いいかと買いました。     でもこれが意外に役立って、重宝していました。   トマトやキウイ、苺のヘタ取りや、ジャガイモの芽取りに手放せない。           ほぼ毎日使っていたのですが、今月上旬ぐらいに行方不明。   いくら探しても見つからない。   多分排水口のネットの中に落ちて、気づかずゴミ出ししてしまったのでしょうね。   でしばらくは果物ナイフとかで代用していたけど、やっぱり不便。   昨日アマゾンで探してみたらあったので、コレコレ、探していのよ~と即座にポチっとな。   今日10時に配達されました。     なくしてから、彼女との思い出も一緒になくしてしまった気がしていたので、また買えて良かったです。       新潟県三条市のメーカーだというのは、今回探して初めて知りました。  

🔷 初めてのブルーベリーの剪定 🔷

$
0
0
話は前後しますが(いきなり^^;)、26日火曜日の15時頃までは、暖かくて風もなくいい天気でした。   なので鳥見に、と行きたいところでしたが、食料品の宅配予定があり、他にしたいこともあったので断念。   したいことはブルーベリーの剪定です。   もう20年ぐらい植木鉢で育てていますが、剪定は一度もせず。   6年前に突然枯れ始めたのですが、未練がましくそのまま様子を見ていたら、翌年新梢がつぎつぎに出てきてくれました。   その後は前以上に元気になって、収量も増えて。       ただ、ブルーベリーは成長も遅いし、今はたくさん実がなってうれしいので、枝を切るなんてもってのほかと思っていました。   でも最近テレビ番組で、ブルーベリーも剪定が必要という話を見て、これはしないとねと思い始めて。   単純というか、変わり身が早いというか。(笑)   で、剪定を始めてみたら、やってみるもんですね~。   結構枯れている枝があるのを発見。   馬には乗ってみよ 人には添うてみよ、です。   徒長枝も併せて刈り込みました。     バッサリ刈り取ってスカスカになりましたが、花芽の付いた枝は刈らずに残したので(やっぱりもったいないからね~)、収量は変わらないでしょう。   ブルーベリーのあと、これも懸案だった門のアーチと鉢植えのバラの剪定もして、     ついでに梅の木の徒長枝も切ってやりました。   枝を片付けて、最後に肥料をやって作業終了。   剪定中に、間近にきれいな鳥の鳴き声が聞こえてきたので顔を上げたら、目の前の梅の木にメジロが飛んできました。   しばらく超至近距離の枝をつぎつぎに飛び移っていましたが、まもなく飛び去りました。   梅の蜜を食べに来たけど、まだ咲いていなかったので立ち去ったのでしょうね。   チェッ、がっかり~みたいな顔をしていました。      今日の朝見たら、ようやく一輪咲き始めていました。     春になれば、去年のように毎日メジロが来てくれたらうれしいのですが。              

🔷 命日の花 🔷

$
0
0
2月1日はつれあいの二回目の命日です。   先日、毎月花をお願いしている花アレンジの先生から、命日の花を木曜日に用意しますとの連絡があり、昨日頂きに行ってきました。   自宅から22kmの、ひとっ走りにちょうどいい距離です。   いくつものバリエーションルートがありますが、込み具合を考慮してルート案内をしてくれるので、いつもナビまかせで行きます。   設定を終えたら、到着予定時間は16:30と表示されました。先生にもその旨メッセを送って出発。   そして着いたのはその時間きっかり。   不思議なのは、途中空いている区間を飛ばしたつもりでも表示は変わらなかったこと。   これ、他の目的地に行く場合でも同じです。違ってもせいぜい±1分ぐらいの範囲。   どういう計算なんでしようかね。   手渡して頂いた花は春らしく華やかで明るい色どりで、思っていたよりはるかに豪華でした。   帰宅して、オアシスに水をたっぷりやってから、遺影の前に飾りました。     一緒に頂いてきた夏みかん?とお菓子も供えました。     先日正月の花を片付けて寂しかったのですが、また華やかになって遺影も喜んでくれています。   2月に、いつものように花アレンジサークルが開催されたら、今回のようにおうちに伺う必要はありませんが、出かけるのもまたいいなと思った今日のショートドライブでした。     まもなく2月、春も間近ですね。    

🔴 久しぶりの馬見で新顔に出会った件 🔴

$
0
0

天候不良で1週間以上行けなかった馬見丘陵公園。
 
久しぶりに土曜日に出かけてみました。
 
前回居合わせたバーダーさんから聞いたニシオジロビタキにも会いたかったし。
 
で、うわさに聞くエリアに行ってみたら。
 
すぐ会えました。


 
意外に簡単に出てきてくれて、けっこうアップでも撮れたので、なんだ簡単じゃんと思ったり。(殴)


 
もっと難しいのかと勝手に思い込んでいました。


 
それですっかり味を占めて、今日・日曜日もまた昼から出かけました。
 
行かないと禁断症状が出ます。(殴)

手足が震えるとか。(嘘) 

まずシロハラの♂♀に会ってから、( ↓ シロハラ♀さんのどアップ~)

 

( ↓ こちらはシロハラ♂くん)

ニシオジロビタキに面会に。
 
さすがに連日は無理だろうと予防線を張りながら向かったら、今日もすぐ出てきました。
 
撮りながら、やっぱり簡単じゃんとか思ったり。


 
捕食行動はヒタキ共通のパターンなので、撮るチャンスは何度もありました。


 

やがて飛び去ったので、満足していつもの場所にUターン。
 
最近モズ雄やモズ子に会っていないので、ぜひ会おうと期待しつつ。
 
でもシロハラやシメは出てきてくれたけど、

モズは、モズ子だけチラッとな、でした。


 

モズ雄はどこにいったのでしょうか。
 
最後はジョビ子が出てきてくれて、いつも以上に長時間遊んでくれました。


 

 

後半陽射しが出てきたので、いいショットも撮れて満足。


 
ニシオジロビタキもかわいいけど、やっぱりジョビ子が一番です。
 

最高気温は11度の予報でしたが、歩いていたら汗ばむ陽気。
 
春隣ですね。 
 

🔷 鳥見3日やってへこたれた件 🔷

$
0
0
前回・前々回と続けてニシオジロビタキに会えたので、4日木曜日もまた馬見へ。 でも所用があり出発は午後3時前。   時間がないので期待していなかったのですが、ニシオジロビタキは出てきました。         ジョウビタキは一度の移動距離が短いのですが、ニシオジロビタキはけっこう移動するので、バーダーは右往左往。   いい加減疲れてきたなと思っていたらどこかに飛び去ったので、ジョビ子に会うため移動していたら、シロハラが出てきました。 ついでにエナガも珍しく近くにきたので撮りました。なにかくわえていました。     寒い日で風も強かったのでジョビ子はダメかなと思っていたら、ちゃんと出てきてくれました。もう常備タキ状態。(殴)      しばらく遊んでくれたので満足して、この日はそれで帰宅。   そして翌5日金曜日もまたまた午後から馬見へ。 3時半には帰宅しないといけないので、この日もあわただしい鳥見でした。   この日もニシオジロビタキからスタート。 10分ぐらいしたら出てきました。       うれしいものの、なんかこう難易度が下がるとね~。   ちよっと物足りないというか。(殴)   そう思っていたら、別の鳥が「私も撮ってよ」みたいなタイミングで同じ木に飛んできたので、よくよく見たらなんとジョビ子~。   一挙に両方撮れるなんて、省エネです。  やがて両方とも飛び去ったので、いつもの広場に戻ろうとしたら、遠くにモズ雄がちらっと登場。     下の池でアオサギが池の真ん中を歩いていたのでこれもパチリ。     広場にはシメと、     シロハラが出てきました。   撮っていたらもう帰宅時間。   あわてて帰途に就きました。   そして6日の土曜日。   さすがにこの日は人も多そうなので馬見は断念。   休養しようと思ったのですが、やはり鳥見したくて、近所の公園に行ってみました。行くのは正月以来。   徒歩3分程度の距離を歩いている途中、目の前を二羽の鳥が横切って、近所の家のアロエの花に止まりました。   よく見ると、なんとアロエの花の蜜を吸っていました。     人が通りかかったのであまり撮れなかったけど、珍風景に気をよくして公園に向かいました。   公園の手前の歩道を歩いていたら、なにやら鳥の姿。カメラで確認したら‥。   ジョビ子でした。   すぐ飛び去りましたが、ここにもいるんだ~!とさらに気をよくして公園内へ。   でもねぇ。   それからはサッパリ。   コゲラとエナガ、メジロは群れて飛び回っていましたが、先のジョビ子は出てこないし、アオジやシメなどお目当ての鳥はいない。^^;     アップダウンの大きい公園なので、けっこうな運動にはなりましたが。   去年春によくシロハラを見た場所で待っていたら一度チラッと出てきましたが、人慣れしていないのかすぐ逃げていきました。   馬見と大違いです。馬見だったら、いい加減にしろハラ、見たいに出てくるのにね。(殴)   でも帰ろうとしたら、ようやく10mぐらい先に出てきたので、なんとか撮れました。   まあまだ2月の初めだしね。   こんなもんでしょ、と言い聞かせながら帰ってきました。     そして今日7日の日曜日。   まあしんどいのなんのって。   鳥見3日連続は無謀でしたね~。   少しは年を考えないと。   考えたくないけど。(殴)

🔶 不漁かと思った馬見が意外に大漁だった件 🔶

$
0
0
今日は良く晴れて暖かかった。   まるで春そのもの。   ということで、一週間ぶりに馬見に出かけました。   昨日(金曜日)は近くの公園に行き、ジョビ子には会えたものの、他の鳥はサッパリ。   今日は雪辱を期して出かけたのですが‥。   最初はここも全然ダメ。   なんとかモズ子を発見したけど、     通りかかった家族連れのお子様が走り寄ってきてアウト! ^^;   その後も全く鳥の影がなし。ジョビ子もいないし、シロハラはすぐ逃げて行くしで、早くも敗色濃厚。   家を出るときは、もう今日はニシオジロビタキはいいかなと思っていたけど、この調子では丸ボウズ必至。   南エリアへ行って、チラホラ開花している河津桜を見てから、     いつものニシオジの場所に向かいました。(風景はスマホの方がきれいです)     我ながら変わり身がはやいわ。   でもそこもダメでした。   待てど暮らせど出てこない。そのせいかバーダーさんの姿もないし。   まあ絶好の好天の下、あちこちで家族がビニールシートを広げて楽しくピクニックしていましたからね。     出てこないわけね。   ということで、久々のビンズイの食事風景を撮ってから、後ろ髪引かれつつ退却。       トボトボと下の池に沿って歩いていたら。   池畔の木に、なにやら赤っぽい鳥が止まっている。   どうせヤマガラだろうと思いながら確認したら。   何とね~!   久しぶりのジョビ雄くんでした。真打は遅れて登場する。(殴)       うれしかったね~。   しかも私だけしかいないという幸運。     ウハウハ。正義は勝つ!(殴)           しばらくしたらいなくなりましたが、もうすっかり上機嫌。(単純だこと)   それでまた欲が出てきて、ニシオジも出てくるかもと、また元の場所に戻りました。    今度は余裕綽綽で待っていたら。   出てきましたね~。     今度も他に誰もいない特等席で連写しました。          けっこうドアップ~な画像も撮れて、終わってみたら大満足の鳥見。   機嫌よく帰ることにしました。   途中シメが遠くに出てきたのをパチリ。     園内はもう黄色と紫のクロッカスが咲き始めていました。       春です。   駐車場に戻る途中、上の池の陽だまり広場でドローンを飛ばしている女性を見かけました。   ご存じなかったようですが、馬見はドローンを含むラジコン全般(車も飛行機も)が禁止されているので、やんわりとお伝えしました。   気持ちわかるけどね。   公園館前のチューリップを見たら、もう小さく葉の芽が出ていました。      百舌鳥のガーデンのチューリップも出てきているかも。  

🔵 ノートPC、また断捨離です~ぅ 🔵

$
0
0
昨日、ボランティアで詰めている組合事務所に、元同僚で旧知のYさんが来ました。   いきなり、「仕事で連絡にきたので時間がないから」と挨拶抜きで用件だけ話し始めました。   いつものことです。(笑)   Yさん 「前にFさんはパソコンいらないかと言ってましたよね?今もOKですか?」 私   「今もあるよ、要る?」 Yさん 「もうスマホはいっぱいになって限界!パソコン欲しい!」 私   「わかった。あさって水曜日にここに持ってくるから、取りに来て」 Yさん 「よろしくお願いしま~す。」   いうだけ言って、風のように立ち去りました。 いつものことです。(笑) というわけで、今日朝からノートの整備。 まずマイドキュメント内のテキストファイルや、動画・音楽データ、ブラウザのお気に入りなどを消去。 ブラウザに保存されたWebのログインパスワードも消しました。 ついでにMicrosoftアカウントからローカルアカウントに変えて、彼女が自宅でしか使わないので、ログインパスワードの入力は省略設定にしました。 さらにソフトの個人設定も初期化し、使わなさそうなソフトを完全アンインストール。 通常のコンパネからのアンインストールや、スタートメニューアイコンの右クリック→アンインストールでは、関連したレジストリが完全に消去されないことが多いので不可です。 (レジストリとは、Windows の基本情報やソフトウェアの設定情報をまとめたデータベースです) パソコンを長く使い、ソフトのインストール・アンインストールを繰り返していると無効なゴミレジストリがたまっていきます。 そうなると、Windows の起動や動作が遅くなってしまう。(まあ最近のパソコンではそんなに気にしなくてもいいのですが(笑)) でも神経質な私は、いつもRevo Uninstallerで完全アンインストール。 https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se492850.html できるだけブランニューの状態に近づけようとしています。 まあこれも気分ってやつで。 ついでにWindows10のアップデートも実施。 終わったら外装を徹底的に掃除しました。アーマオールでこれでもかと磨き倒しました。 きれいになりましたが、このパソコンはつれあいの入院記録用に購入し、1年余り毎日病室で使っていたので、キーボードのテカリは相当なもの。 まあ使う分には支障がないのでよしとしましょう。   実は、ノートパソコンを断捨離するのは今回で4台目。 (ヲイ!)   でもそれぞれ新しい場所で活用されているので(と思いたい)、パソコンたちも本望でしょう。(^^;)   どれも購入後即分解し、HDDを大容量のSSDに交換、メモリも最大容量に増設しているので、当分活用してもらえると思っています。   これで我が家のパソコンのラインナップはスッキリしました。   手元に残ったのは、今これを入力しているMATEBOOK13(右ね)と、動画のエンコード専用のMSI GE40(左)、 つれあいの形見のhp Probook4230s、 そしてドローン設定用の安物マウスコンピューターのノート(セレロンです^^;)だけになりました。 (まだ4台もあるってこと?)   さらに22インチ液晶+インテルのNUCなデスクトップが2台あったりして。(殴)   水曜日に持って行って、Yさんが気に入ってくれたらいいのですが。

🔶 PCはなんとか引っ越しました 🔶

$
0
0

昨日、予定通りYさんにPCを渡しました、といいたいところだけど。

それが簡単ではなかった。^^;

幸先は良かったんですよ。

事務所に行く途中、エレベーターホールで運よくYさんに出会った!までは良かったのですが‥。

ずっとエレベーターを待って待ちくたびれたのか、彼女は私に「なんで地下一階に行くのが来ないんでしょうかね」といって、「歩いていきますわ」と立ち去りました。

えっ、一緒についてこないの?とビックリ。

まあ先に用事を済ませてから、ゆっくり事務所に来るのだろうと思って待ちました。

ところが待てど暮らせど来ないのよね~、これが。

いくら 気の長い私でも、これはさすがにおかしいと、LINEで連絡しました。

若いと言っても、もう彼女も○○歳。 寄る年波には勝てず、コロッと忘れているのかもと思いつつ。

LINEを見て、すぐ彼女から社内電話をかけてきました。

彼女としては、私がエレベーターの前でPCのことに触れなかったので、忘れているんだろうな~と思ったとのこと。

幸い彼女の職場と通勤駅が私の帰宅ルート上にあるので、彼女の退社後、駅前で受け渡しをすることにしました。

寒風の中ようやく出会った彼女は、PCを一目見て「わあ、カッコいい」と喜んでくれました。

これです。

せっせと磨いた甲斐があるというものですね。

彼女はくれるというので、てっきりリース上がりの再生品のような、実用1点張りの超ダサ~いPCと思っていたとのこと。

受け取りながら、 「このPC、24時間・LINE/チャット/メール/音声電話対応・無料無期限サポートがついているんですよね? 安心やわ!!」と勝手なことをホザいていました。

まあ手放した4台とも、それぞれストレージを丸ごとバックアップしてあるので、心配はしていないのですが。

その後何も言ってこないので、使えているんでしょう。

便りのないのがいい便り、ですね。

🔵 今日の出来心(^^;) 🔵 

$
0
0
いつも利用している食品宅配サービスのカタログの中に、気になる商品がありました。   ひとつは、ベッドに付ける布団ズレ防止グッズ。     冬になって、よく夜中に布団がずり落ちそうになって寒さで目が覚め、そのたびに布団を引っ張り直していたので、なんとかしたいと思っていました。   なので、カタログを見て、これこれ、コレを探してたのよねとポチっとな。   もうひとつはシーツ干し。   単にステンレスパイプを、蚊取り線香みたいな形に曲げて、そこに二つ折りにしたシーツを干すというだけのものですが。   (使わないときはたためます)   自宅では以前から、階段の上の空間にロープを張ってシーツやバスタオルを干していますが、干したシーツなどが階段の上下の邪魔になるんですね。   でもこれを使うとコンパクトに干せるので邪魔にならなさそうなので、一緒にポチっとな。   出来心全開。   で、早速使ってみました。   結果は?   両方ともオッケー。     特に布団ズレ防止は、華奢な見かけなのに効果抜群。     以後はずっと安眠できています。   シーツ干しも、コンパクトに干せるのでいいのですが、何より見た目が面白いのが気に入っています。         安かったしね。(^_^;)    

🔴 遺影の前は花畑になりました 🔴

$
0
0
先日、友人たちが近いうちに遺影に会いに来てくれるという連絡を受け、また遺影に飾る飾る花を、いつもの花アレンジの先生にお願いしました。   来訪は事情があって取りやめになりましたが、ちょうど2月の花アレンジの時期だったので、連絡して正解でした。   そして今日、先生が作品を持って来てくれました。 かわいらしいお雛様を花で作ってあしらってくれています。 百合の開花がたのしみです。   このところの寒さのおかげで、命日の花もまだ残っていたので、遺影の前はまるで花畑。   彼女と一緒に、一足早い春を堪能しました。 なにかと気の滅入ることの多い日々が続いていますが、届いたお花のおかげで、今日は明るい気持ちになれました。   昨日今日と、また真冬の寒さになっていますが、それでももうあちこちから、春の足音が聞こえていますね。  

🔷 馬見で初の「一日3ヒタキ」達成だった件 🔷

$
0
0
今日は真冬の寒さから一変して、春本番の暖かさ。   こんな日に鳥見に行かないのはアホ。   行ったらもっとアホですけど。(笑)   土曜で好天とあって駐車場は混んでましたが、なんとかOK。   人が多いのが不安材料でしたが、まずシメが登場してちょっと安心。     でもそのあとが続かない。(^^;)   ジョビ子もモズ♂♀もいない。   ホオジロもアオジも姿がなくて、いるのはツグミだけ。   いくら粘っても出て来ないので、梅見に方針転換。   梅林に向かいました。   ところがね。   やっぱり「鳥見は偶然が支配している。」   途中の円形広場で、バーダーさんが何か撮っていました。   ワラをもすがる心境で近づいたら。   なんと。   ルリビの♀さんがいる~。     It's showtime!   撮りまくりました。ウハウハ。     やっぱりヒタキ。撮りやすいわ。     たっぷり撮っていると、誰かが後ろで「撮られているのわかっているみたい」とか言ってました。(笑)       満足して梅見に行きました。   これならニシオジビタキもいるかなと、また欲が出てきて、行ってみました。   でも誰もバーダーがいない。   これは外したかなと思いつつ丘を上がって行くと。   出てきましたね~。   待っていたのかも。     It's showtime! (笑)         撮り終えて、これでジョビ子に会ったら、1日3ヒタキになると、またまた欲が出てきました。   でもまた元の場所に戻っても勝算ないから、去年よく見た場所へ。   まず出てきたのは久しぶりのアオジでした。うれしかった~。     相変わらずゴソゴソと這いまわっていました。   人が来たので飛び去りましたが、入れ替わりに待望のジョビ子登場!     It's showtime! (しつこい!)   見慣れたポーズをしてくれました。     こちらにテリトリーを変えたのかな。   まあ別の個体かもしれませんが。   ここも私だけの贅沢な鳥見時間でした。   というわけで、終わってみたら、まさかのルリビタキ・ニシオジロビタキ・ジョウビタキを1日で見る偉業達成。 (あくまで個人の感想です ^^;)   駐車場に戻る途中、シロハラ♂に会いました。   しかし最近シロハラはなぜか警戒心が強くて、今日も茂みにこもっていました。     何があったんでしょうかね。   少し前まで、いい加減にしろハラ、なんていっていたぐらい日常茶飯鳥 (殴)だったのに。   でも本当に、望外の大満足な鳥見でした。   やっぱり鳥見はやめられない!

◯ 黒ニンニク作りがようやくわかってきた、気がする件 ◯

$
0
0
去年の11月から、黒ニンニクを作り始めました。   押しかけガーデニングの材料購入のために園芸店に行ったとき、たまたま売っていた黒ニンニクを同行のガーデン仲間に勧められて買ったのが事始め。   おいしかったし、栄養豊富の天然サプリというので作りたくなって。    アマゾンで製造器とニンニクを買って製造を始めました。   しかし、黒ニンニクの味は一度買ったものを食べただけなので、出来上がりの基準がよくわかっていませんでした。   無謀でしょ。   一番最初のは製造機の取説に従って6日間の設定で作りましたが、加熱時間が長すぎてカチカチ。なんとか湯で戻して食べました。   その後何度か試行錯誤を重ねて、ようやく食べられるものが出来てきました。   その間の経験で、途中で釜に水を少し入れて、湯気の中で加熱したらいいとわかりましたが、今度は水が多すぎて柔らかすぎになったり。   最近、親しい友人に工程を変えて作ったものを試食してもらい、その感想をヒントにして、ようやくメドが付きました。   それで今日、手持ちのニンニクで製造開始。   今まで室内で作っていましたが、さすがにニンニク臭が部屋に染みついてきたので、今回から屋外で作ることにしました。   雨がかからないようにプラスチックの箱の中で作るようにセッティング。   出来上がりが楽しみです。   これで手持ちのニンニクがなくなったので、アマゾンでまた注文しました。   パンを焼いて、ヨーグルトを作って、黒ニンニクも作り始めて、貧乏暇なしです。

🔵 今になってDioとアドレス110の一発始動法がわかった件 🔵

$
0
0

今ガレージにあるバイクは3台です。
 
31年前!に購入した250ccのスパーダと、16年前に購入した110ccのアドレス、家人が乗っていた2000年式50ccのDio(AF34)です。


 
スパーダ以外は絶滅したツーサイクルエンジンですが、今も絶好調。
 
でもね。

スパーダはいつでも手動チョークで一発で始動するのに、自動チョークのツーサイクル2車は寝起きが悪い。
 
夏場はそうでもないんですが、冬は数日乗らないと、なかなか起動せず、起動しても本調子にならない。
 
アドレスは始動しても、アクセルグリップを開くとエンストします。


 
だましだまし5分以上回転を維持した後、ようやく吹き上がるようになります。
 
なので現役時代はあわや遅刻ということもしばしば。
 
Dioは、まず15秒ぐらいセルモーターを回し続けてようやく始動するものの、これもなかなか本調子にならない。

 


焦ってスロットルを開けるとエンスト。
 
この状態がもう15年以上も続いていました。
 
 
ところが先月、問題はあっけなく解決。
 
ヒントは、以前に某アドレス110マニアな方のサイトでみた、「15秒ルール」の話です。
 
見たのは夏で、始動困難な季節でなかったので、「ふーん、そうか」みたいな感じでした。
 
1月初めにたまたまそれを思い出して、あまり期待せずにやってみました。
 
まずアドレスのキースイッチをオンにして、そのまま20秒ぐらい待つ。
 
その間にヘルメットをかぶったり、手袋しながら。
 
で、頃合いを見てセルボタンを押したら。
 
一発始動でした!!
 
暖機運転も不要。
 
アクセルグリップを回すとすぐ吹けあがりました。あっけないものです。
 
それでDioはどうかと、同じようにしたら。
 
Dioは走行後日数がたつと、フロートチャンバーのガソリンがなくなるので、ガソリンが満たされるまで10秒ぐらいセルモーターが回したら、同じように始動しました。
 
これも今までのように暖機運転の必要がなく、そのままスタートOK。
 
脱力~。
 
イライラは解消しました。
 
後で調べたら、15秒は、キャブ本体に組み込まれたチョークバルブを作動させるデバイスが動作する時間のようです。
 
しかしこんな重要なこと、いずれの取説にも書いてなかった。
 
ともあれ、これで「何時にても備えあり」な状態になりました。
 
 
遅すぎですけどね。
 

  

🔵 洗濯槽に入れるグッズのせいで悪戦苦闘した土曜日 🔵

$
0
0
いつも私は某デパート系の食料品宅配サービスを利用している。   先日、通常の食料品のカタログと一緒に同封された、便利グッズのカタログを見ていたら、セラミックスの力で洗濯槽のカビや嫌なにおいを取るという商品がありました。   「賢い洗濯ノススメII」(洗濯槽クリーナー 洗濯補助用品 )という商品です。   まあ入れるだけでカビが取れるのならとポチって、二回ぐらい使いましたが、洗濯槽に入れるのをよく忘れるんですね。   で、金曜日の洗濯時に、洗濯槽内に入れて洗濯したのですが、脱水モードになったときに、バキン、パンパンと大きな音!     慌てて洗濯を止めて中をのぞいたら、グッズの袋が破れて粒状のセラミックスが槽内に散乱していました。   ↓ 取り出した袋と内容物のセラミックスです。     その粒が脱水時の遠心力でドラム式洗濯槽本体とバックフィルターの間に入りこみ、ドラムの回転部に挟まって大きな音を立てていたようです。   とりあえずセラミックスの大小の粒を拾い集めて、外れたバックフィルターも取り出しました。       フィルターなしでも脱水できそうなので再開しましたが、本来フィルターで覆われる部分に付着したカビが衣服についたので、また手洗いするはめに。   終わってからバックフィルターを買おうと検索したら、13年前の部品ですが、新品がありました。   部品があるということは良く壊れるものかな。   その部品が土曜の夕方配達されたので、簡単に終わるだろうと夕飯の前に作業開始。   でもこれが難題でした。破損したバックフィルターのステンレスネジが洗濯槽から外れない!     何度か洗濯槽内に首を突っ込んで回すものの、完全に固着して、いくら浸透潤滑剤をかけても緩まない。   しまいに、ネジの+溝が広がってきてドライバーが滑り、緩められない。   暗いのでLEDライトを使おうにも、洗濯槽が回転するし、槽内が丸いので転がってちゃんと照らせないのね。   普通ならここで万事窮す、でしょう。   でもここからが私のしつこいところで。   ボルト径に合わせて電動ドリルの刃を順に大きくしてネジの頭に穴をあけてネジを外し、なんとか新バックフィルターを取り付けました。   ステンのネジやボルトって、ホントに硬いんですよね。ステン用のドリルの刃があってほんとによかった~。   4時間ぐらいかかってもうヘトヘト。   翌日曜日に食料品宅配サービスの担当者と話して、グッズ代金の返金と、新しいバックフィルター代金の負担で話がつきました。   そして今日、月曜日朝に返金伝票と謝礼品のお菓子が届きました。       値段を調べたら3,456円。結構高い商品でした。自分ではまず買わない。   知人たちは洗濯機の弁償を要求したらと言ってくれましたが、さすがにそれはね。   直ったし。   え、普通の人はそんなことしないって?   いいんです、私は異常な人だから。
Viewing all 705 articles
Browse latest View live