□□□ コロナのせいで免許更新が出来なくなった件 □□□
🔶□□ 他府県から馬見への来園自粛を求められた件 □□🔶
□□□ 面白すぎて、BBC制作のドラマを最後まで一気に観てしまった件 □□□
地上波がろくでもない番組ばかりなので(あくまで個人の感想です)、今年になってBSとCSの有料番組の視聴契約をして、適当にドラマや映画を録画して、ヒマな時に見ています。
(WOWOWはずっと昔から契約していて、寝る前に録画した映画を二人で見ていました。)
で、先日、CS316・「AXNミステリー」というミステリー専門チャンネルで、英国BBC制作のサスペンス『ゴールド・ディガー ~疑惑 年下の男』が6話一挙放送されるということを知って、面白そうなので録画予約。
https://www.mystery.co.jp/programs/gold_digger
公式予告編が↓
https://youtu.be/nJlUnwu6iZA
初めはそれほど期待せず見始めたのですが、途中から画面にくぎ付け。
イギリスで昨年放送されて大評判になったというのがうなづける、面白いドラマでした。
まずテーマが秀逸。
60歳の誕生日を迎える女性が、夫の不倫で離婚し、生きる希望もなくしていたが、ふとしたことから30歳近く年下の、イケメン青年と恋に落ちるというスキャンダラスな話です。
タイトルのgold diggerはそのままでは「金鉱探し、砂金掘り」ですが、別の意味で、「男をたらし込んで金を搾り取る、玉の輿狙いの女」としても使われる言葉とのこと。
でもこのドラマでは、「リッチな年配女性を狙う若い男」を指しています。
配役も豪華。
主人公ジュリアはジュリア・オーモンド。
役では孫が二人いる60歳の女性ですが、実年齢は55歳だそうです。
数々の人気ドラマに出演して、2010年には、アメリカのテレビ映画『Temple Grandin』で、エミー賞助演女優賞を受賞している実力派。
孫の相手をしているときの生活感あふれる女性と、若い恋人・ベンジャミンといるときの恋する女という、雰囲気の全く違う演技が見事でした。
相手役ベンジャミンはベン・バーンズ。
イケメン過ぎて怪しさ倍増という甘いマスクで、ジュリアが虜になったというのも納得です。
この二人以外のキャストもみんなよくハマっていて、ドラマに厚みを与えていました。
脚本も誠によくできていました。
話は、離婚が成立したばかりの主人公ジュリアが、60歳の誕生日を息子二人と娘の3人と祝うためにロンドンのホテルに向かうところから始まります。
でも3人ともドタキャンで来られなくなり、時間を持て余したジュリアは、時間をつぶしにロンドンの博物館に出かけ、そこで自分の長男と同世代の青年ベンジャミンに声をかけられ、やがて年齢差に抵抗を感じながらも、恋に落ちていくという話です。
当然子どもたちは、ベンジャミンを金目当てと睨んで、その身辺を探り始めて‥。
やがてベンジャミンをめぐり、怪しい経歴や嘘が次々に明らかになってきて疑惑が深まっていき、さらに、ジュリアが離婚に至る経緯や、それぞれの家族などにもいろいろ問題があることも分かってくるという、重層的なストーリーのドラマでした。
そして最後は、予想外の結末。
というか、ドラマのタイトルで、観る前からすでに私たちに「疑惑バイアス」がかけられてしまっていることもあるのですが。
ということで、未見の人のために、これ以上はネタバレになるので止めておきます。
ちなみに、全篇で交わされる会話がまたよく出来ていて、なぜか映画「フォー・ウェディング」を思い出していました。
今回はテレビチューナーのUSBのハードディスクに録画しましたが、余りにも面白いので、改めてブルーレイレコーダーに録画して、知人友人に観てもらうことにします。
といっても、いまのところ再放送は未定ですが。^^;
BBCのドラマ、さすがでした。面白いです。
皆さんも機会があればぜひ観てください。
◇◇ 鳥見が難しい季節になって ◇◇
◇◇🔶 家事に専念した一日とイギリスの新型コロナウイルス統計 🔶◇◇
昨日は一日、家事に没頭。(やっとお前も真人間になったか)
もうキリギリス生活とはおさらば。(たった1日だけでしょ)
家の周囲のプリペットの生垣の下に、溜まりに溜まっていた落ち葉を一掃。
側溝はきれいになりました。
雑草のように生い茂ったレモンバウムも引き抜いて、ついでにクリスマスローズの葉も刈り込んで、狭い庭もスッキリ。
次は鬼のように枝葉を伸ばしている梅もばっさり、と言いたいところですが、それは別の日に。
それより前にすることがあって、昼食後、作業開始。
それは食堂の椅子の修理。
もう30年以上前から使っている木製の椅子ですが、集成材でできた座面の接合部が割れてきたので、その修理がずっと気になっていたのです。
そのままだと完全にバラバラになるので早く修理しようと思いながら、今まで延ばしてきました。
でももう閾値を超えました。
この椅子、実は一度10年前ぐらいに修理していて。
その時修理した個所は今も大丈夫ですが、当時割れていなかった別の接着部が経年劣化で割れ始めたのです。
その時補強しておけば割れなかったのですが、後悔先に立たず。
エポキシ樹脂接着剤で接着後、その個所に木ねじでステンレスプレートを固定して補強し、修理完了。
4脚の椅子のうち1脚の座面はまだ割れていませんが、いずれ割れるので同様にステンレスプレートで補強をしました。
1つだけ壊れていないのは、3人家族だったから。
まあ今の生活だと、4つの椅子を同時に使う機会などまず少ないと思うけど(笑)、ついでなので、すべて修理しました。
そして今日は、ボランティアでまた出かけたのですが、そろそろこれも、行く回数を減らすとかしないとね。
コロナの危険性を組合ニュースで訴えながら、注意しているとはいえ、事務所に出かけて、今日も3人の組合員と話したりしているのも、いかがなものかと。
自分だけ別だ、感染しない、するはずがないという根拠のない「確信バイアス」の典型ですね。
そう思って帰宅したら、スコットランドに住む家人からメールが来て。
彼女は職場がずっと前に閉鎖になって以来、買い物以外はずっと自宅にこもっています。
しかしその自宅では、数時間に一度は近くで救急車のサイレンが聞こえてくる生活で、それがイタリアだと30分に一度の頻度とか。
でももっとショックなのは、イギリス政府が公表している死者数は隠蔽された数字という事実。
https://www.worldometers.info/coronavirus/
公式発表されている死者数は、病院で死亡した人数だけで、実際の死者数は2倍以上になるとのことです。
しかもそれが新聞等で公然と指摘されている異常さ。
↓はメールからの引用です
「‥ヨーロッパではコロナウィルス関連の死者の40%は、ケアホームでおきているらしい。
イギリスの新聞(フィナンシャル・タイムス)も、病院外の死者を含めると、死者数は41,000人以上になるとか。
https://twitter.com/Financial…/…/1252892441553887232/photo/1 」
実際の死者数を隠蔽しても、それが嘘だと誰もが見抜いているとは。
だけど、日本でも安倍内閣の朝令暮改・迷走・場当たり対応が問題になっているので、対岸の火事ではない。
いまだに検査も進んでいないし。
◇◇◇ 椅子の修理で、また持病の指の関節痛が‥ ◇◇◇
◇◇◇ きれいな花アレンジとエナガ団子で満足の1日でした ◇◇◇
不要不急の外出自粛要請が出されていますが、今日は用があって、外出しました。
プリウスPHV GRsportの充電が終わった12:20に出発。
快晴の、五月晴れのような上天気です。
行く先は、つれ合いのFが通っていた、花アレンジのサークルの先生のお宅。
距離は片道20km程度で、35分で到着しました。
初めてのところですが、さすがは今時のナビ、迷うことなくたどり着きました。
用件は、4月分の、Fの遺影に供える花を受け取るため。
これまでも、毎月私の住む町で開かれる花アレンジの例会のたびに、作っていただいていました。
でも今月の例会は、当然ながら中止。
とはいえ、花が好きだったFのためになんとか作っていただけないかと、中止の知らせの折にお願いしたら、
快く応じていただき、今日の日となった次第です。
作っていただいた花はいつもながら本当にきれいです。
花を受け取り、お礼を言って、5月もお願いして帰途に。
帰りも気持ちよく走って、2時前に帰宅。
オアシスに水を補給して、遺影の前に飾りました。
遺影の笑顔も花を前にして、さらに嬉しそうです。
きれいな花と、気持ちのいいドライブで気分も高揚、しばらく休憩してから、エナガの公園に散歩に出かけました。
公園に着いたらいきなりシロハラ。
まだ渡りをせず、いてくれましたが、今日は特に警戒心が強く、撮影はなし。
しばらく園内を回っていたら、ツィリリリリというエナガの声が聞こえてきました。
そしてまもなく、エナガが姿を見せました。
初めは1~2羽だったのが、やがて集団でやってきて目の前で乱舞。
5羽が一列に集まってきて、エナガ団子を作ってくれました。↓
↓こちらはみんな同じ方向を見ています。
今日は明るい日光を浴びて、バッチリ撮れました。おまけに動画↓まで撮らせてくれて。
https://www.youtube.com/watch?v=FaHnS_s8QOk&feature=youtu.be
他に見た鳥はいつものヒヨドリとか、
メジロ、
シメにシロハラと種類は少なかったのですが、エナガだけでもう大満足。
公園はいつのまにかすっかり花が変わっていました。
いい香りのフジの花や、
コデマリに
ハナミズキが満開。
コロナの蔓延のもとでも、季節はすすんでいます。
久しぶりのドライブも気持ちよかったし、早くコロナ騒ぎが治まってくれたら、あちこちに出かけられるのにと思いながら家に戻りました。
🔶◇◇ ホームページをチェックしていたら ◇◇🔶
🔶◇◇ 引きこもりの私を心配してメジロが来てくれた件 ◇◇🔶
今日は家事デー。
一階と二階のトイレの便座カバー+タオルを交換して、便器もきれいに掃除。
溜まっていた洗濯物をたたんで、布団から毛布も外して洗濯。
またまた豆ご飯を炊いて(よく飽きないもんだ)、カボチャの煮物も作って、ちょっとした達成感に浸れた。
やればできるという。(笑)
やる気にならないだけ。(それが致命的だったりして ^^;)
すべて終えて、風は冷たいものの、いい天気なので、また公園に散歩に行こうか、やめとくか迷っている間に、眠くなってきて少しウトウト。
でも今年は、いつになく花粉症がきついです。
なのでずっと眼がショボショボ、くしゃみや鼻水も止まらない。
そんなこんなで出遅れているうちに夕方になってしまいました。
勿体なかったなと思いながら夕刊を取りに出たら、真上からさえずりが聞こえてきて。
最近は、鳥の声に即座に反応する体になっているので(笑)、パッと見上げたら、小さい赤い鳥が電線に止まっている
すぐカメラを取りに家に駆け込んで、ワクワクしながらファインダーで確認してみたら。
白いアイリングがくっきり‥。
メジロ君でした。
夕日に染まって赤く見えただけ。(笑)
でもね。
メジロのさえずりは聞いたことがあっても、眼にしたことはなかったんです。
手持ちなので揺れているけど、動画も撮れたので、きれいなさえずりを聴いてください。
https://www.youtube.com/watch?v=rYtODPoATdE&feature=youtu.be
かなり早口です。結構怖い顔なのが意外。
エサを食べに来た雀の声も入っています。
家の近くでは、まだイソヒヨドリやヤマガラのさえずりが聴けるし、最近の我が家は、野鳥天国。
出かけなくても鳥が向こうからやってくるという、ね。(笑)
でも考えて見たら。
町内はどの家も若い者が巣立っていって、住人は老人ばかり。
「緊急事態宣言」前と今と比べても、人通りの少なさは全く同じ。(笑)
鳥にしてみたら、森や林と変わらないのでしょう。
でも引きこもってばかりもダメなので、明日は公園に散歩に行って、エナガたちに会ってきます。
🔶🔷◇ メジロの舌が、ビックリの形だった件 ◇🔷🔶
昨日、引きこもっているのもダメだから、明日は公園にいってエナガたちに会って来ますと書いたけど。
朝からまさかの絶不調で、今日も一日引きこもり。
とても出かける気分になれず。
原因の一つは花粉症。
老人は、感受性が鈍って花粉症が軽くなるという説があって、現に最近は私もその傾向でした。
「花粉症なんて、意志の力で克服した!!」なんて、周囲に豪語していたほど。
でも今年は、何でこんなにひどいのかと思うほどきつい‥。
くしゃみに鼻水、眼がショボショボ。
もう一つの原因は、睡眠不足です。
今朝は6時過ぎに眼が覚めてしまって、でも寝たのは1時過ぎ。
スマートウォッチによれば、睡眠時間はわずか5時間38分。
なんとか二度寝しようとしても出来なかった。
結果、とても出かける気にならず、昼食後はマッサージチェアでウトウトしていました。
でもしばらくしたら、またメジロのさえずりが。
起き上がって外を見上たら、メジロが昨日と同じ場所に止まって、さえずっていました。
「おじさん、グダグダしてないで起きなさいよ」みたいにね。
早速ベランダから撮って、順光で撮ろうと二階に上がってまた連写。
その画像をPCでチェックして、分かったことがありました。
メジロの舌の謎。
前に撮ったときに気づいていたのですが、とても舌とは思えず、多分毛が写っているんだろうぐらいに思っていました。
これね↓
ちょっと拡大したら↓
でも今日はきれいに撮れたので、ひょっとしてとググってみたら納得。
メジロの舌の先は、筆の穂先のようになっているんですよ。お立合い!!
よくわかるように拡大してみました↓
バッチリわかるでしょ。
なぜそうなっているのかというのはココ↓
https://www5.city.kyoto.jp/zoo/rescue/rescue-blog/whisper/20170209-23474.html
前に、ヒヨドリが桜の蜜を吸いに来たと書きましたが、このサイトを見て、それも納得。
ヒヨドリとメジロの舌が同じ形だったとはね。
まだまだ、知らないことが山ほどあります。
おまけに、今日撮ったメジロのあられもない姿もアップします。とても同じメジロとは思えない‥。
このメジロが、
次の瞬間こんな姿に
怖いです。 何がどうなっているんだか。
◇◇🔷 久しぶりに自転車で走ってみたら、気持ちよかった件 🔷◇◇
なんかね。
誰も同じだと思うけど。
最近は、近くに散歩に行くのさえ、はばかられるような雰囲気が漂っていて。
ほんの300m先の公園でも行きにくい。
まあ、私みたいに、漬物石みたいに重くて、フルサイズデジイチみたいに巨大なP1000をぶら下げて歩いていたら、
「ええ、ちょっと散歩したくなって」みたいな言い訳は、到底通用しそうにないしね。
誰が見ても、本気度満々すぎ。
それで、今日も公園に行かず、家でグズグズしていた気弱な私です。
(まあパンを焼いたり、ヨーグルトを仕込んだり、洗濯したりはしていましたが。)
そんな中、またメジロがやってきました。
もうすっかり定位置の電線で鳴いていました。
全く気持ちが見透かされているみたい。
結局今日は、3度やってきました。2時間おきぐらいです。
その姿を撮って、またまた舌↓を確認したりしていたけど、やはり最近の運動不足が気になる。
それで、久しぶりに、5時前ですが、自転車で裏山を一っ走りしてきました。
もちろんP950もぶら下げて。(殴)
(P1000はデカすぎて無理)
走り出してすぐ、運動不足を痛感しました。
「ああ、久しぶりや」と思いながらペダルを漕いで、「しばらくこの筋肉使ってなかったな~」とかシミジミ反省。
それでも我慢して、ギヤを落とさず坂を上っていったら、だんだん慣れてきて、足への負荷が快感になってきました。
気持ちよく走っていたら、結構な鳥の声が聞こえてきて、何度も停車。
なかなか撮るまでには至らなかったのですが、イソヒヨドリは逃げずに撮らせてくれました。
ブドウ畑の蔓にとまっていました。
そこからよく行く山中の池にいくと、最近ずっと見ていないキセキレイが飛んできました。
ガガンボみたいな大きな昆虫をくわえて。
ごちそうゲット~みたいな感じでうれしそうに走り回っていました。
このあとどこかに飛び去りました。
その後は、あちこちからやたらにウグイスの声が聞こえましたが、撮るには至らず。
バッテリーを充電しないまま出たので残量が乏しくて、帰還可能なところでUターンして帰宅しました。
気持ちよく走って、走行距離は11.71km、高低差は435.6mでした。
所要時間は44分、平均速度が15.93km/h、下り最高速度は45.36km/hという結果でした。
走行中はブドウ畑で農作業している軽トラとすれ違う程度で、歩行者はゼロ。
でも鳥たちがたくさんいたので、運動不足解消を兼ねて、また走ってみることにしました。
次回はフル充電にして、40km超を目指します。
🔷🔶◇ つ・か・れ・た ◇🔶🔷
少し前から、やらないといけないと思い続けていることがあって。
なかなかその気にならず、見て見ぬふりを続けてきましたが、
とうとう我慢できず、今日実行しました。
何かというと、梅の木の剪定。(殴)
葉が生い茂りすぎて、その下にあるブルーベリーに陽が当たらなくなっていました。
庭が広ければ、ブルーベリーの鉢を移動したらいいけど、猫の額なので無理。
道路側から見上げても、うっそうとしています。
これでは、せっかく実がついてきたけど、おいしくならないでしょう。(あくまで個人の感想です)
ただ、先延ばしにしてきたのには、理由があって。
最近、持病の指の関節痛がかなりひどくなってきていました。
とくに、最後まで軟骨が残っていた、両親指の関節痛がひどい。
椅子の修繕をしたあたりから、一日一錠の鎮痛薬では効かない日も。
でもなんとか増量は我慢していました。自転車に乗った後も、薬は飲まず。
しかし、梅の葉は最近の気温の上昇でますます茂ってきて、ブルーベリーの鉢のあたりは薄暗く感じるほど。
おまけに風通しが悪いので、コナガも発生しているし。
それで今日決行することにして、朝と昼に鎮痛薬を飲んで、痛みが軽くなった夕方着手しました。
植木鋏と高枝鋏、高枝電動バリカンを使い分けて、思いっきり枝をカット。
作業中何度も近くにメジロが来て、さえずりで応援してくれました。
ちよっとやりすぎたほど刈り込んだので、すっきりしました。
数少ないけど梅の実がついていたので、残してやりました。
どうしようもないけど。(笑)
これで、日光がブルーベリーにたっぷり当たるでしょう。
大量の枝や葉は、秘密兵器・ガーデンシュレッダー(アマゾンで売っているのに秘密?)と、バキューム/ブロワーで処理。
減容したので、ポリ袋一つに収まりました。
器材を片付けていたら、メジロ君はどこかに帰っていきました。
暮れてきた空を見上げたら、撮影に良さげな半月が。
比べてみようと、P950と、↓
P1000で撮ってみました。
ノートリなので、焦点距離の違いがよく分かるでしょう。
でも空はまだ十分青かったのに、真っ暗になっています。
どこか故障しているのかと心配になるほどの低空。つづいてANAの787も同じコースで飛んでいきました。
あわててカメラを構えたけど、暗すぎてダメ。超残念。
でも、最近ほとんど見る機会のない旅客機が、それも変わったコースを、低空で相次いで飛んできたのにはびっくり。
何があったのでしょうか。
夕食後しばらくしたら、案の定、関節の痛みが強くなってきました。
明日は安静にします。
🔶◇🔷 少しは歳を考えましょうね 🔷◇🔶
なので4日は、自転車でまた裏山を走るべしと、枯れ始めたドーパミンを絞り出して、サイクリングに出かけました。 P950を持って、充電もそこそこに坂を上っていったら、道の両脇にニセアカシア(ハリエンジュ)が見事な花を咲かせていました。 自転車で走っていくと、むせかえるような甘いいい香り。 初夏の香りです。 花穂はてんぷらにしてもおいしいとかいわれますが、実や葉、樹皮は有毒なのでご注意。 花をホワイトリカーに漬けたら、甘い香りのするアカシア酒ができるそうです。 そしてこの花は、有数の蜜源でもあり、日本産の蜂蜜の40%以上を占めているとのこと。 とくに長野県では70%以上と、主要な蜜源植物だそうです。 北米から日本に入ってきたのは1873年ですが、とにかく繁殖力が強い。なので、我が家の周辺にも生えてきて、すぐ大きくなって、いつも引き抜くのに苦労します。 そこを過ぎて、反対側の山の斜面を見たら、見事な薄紫の花をつけた大木が目に入りました。 桐の木です。娘が生まれたら植えるという木ですね。 でも私が見た木は、他の桐の木と違って、とにかく花がびっしり。周辺には他にも桐の木はありましたが、花の多さで群を抜く見事さでした。こんな桐の木は初めてです。 結局この日も走った距離は15km程度でしたが、アシスト量を少なくしたので、結構いい運動になりました。 この日も、道端で聞こえた鳥といえばウグイスのみ。 ちょっと不完全燃焼だったので、また公園にも散歩に行きましたが、やはり鳥は少なく、撮れたのはコゲラだけでした。 シロハラはいよいよ北へ去ったようです。 帰宅したら、友人から、大泉緑地に行こうよとお誘いメールがあり、翌5日にいくことにしました。 https://www.osaka-park.or.jp/nanbu/oizumi/new_map/map.html もちろんP1000も持って。 大泉緑地も駐車場は閉鎖されていましたが、周辺の民間のパーキングが空いていたのでらくに停車出来ました。 緑地に向かう道路にも、街路樹としてハリエンジュが植えられていました。 この公園は、つれあいと2度ぐらい来たことがある懐かしいところです。 二組の友人夫婦とわたしで、芝生に座って、久しぶりにゆったりした時間を過ごしました。もちろんマスクしてね。 やはり鳥は少なかったのですが、カルガモと、 亀と一緒に休むカワウ、 そして初めてカイツブリが撮れて、その色なども分かったのはせめてもの収穫でした。 日本で一番小さい水鳥です。 そういえば、馬見ではカイツブリは目にしたことはなかったです。 それよりなにより、さわやかな5月の風が気持ちよくて、誘ってくれた友に感謝でした。 そして今日6日。 またまたメジロの声と共に起きました。真上で鳴いていました。毎日よく来てくれます。 どこにいるかわかりますか? 少しズームアップしました。わかるかな? ほぼど真ん中です。 そのままズームして3000mmまで近づくとこんな感じです。 ほぼ二時間おきにやってきます。遠くから応じる声も聞こえてきます。 しかし、やはり2日続けての外出はきつかったのか、昼食後しばらくして眠くなり、そのまま爆昼寝。 眼が覚めたら2時間半!も寝てしまっていて、起きたら夕方になっていました。 やはりね。 歳も考えないとね。 ちなみに4日が誕生日でした。小さいときから思っているのですが、ほんとに中途半端な日です。 「憲法記念日」でもなければ、「こどもの日」でもないという。 さらに言うと、オードリー・ヘプバーンが同じ誕生日です。全く何の関係もないけど。(殴)
🔷🔷🔷 フラワームーン 🔷🔷🔷
雨戸を閉めながら月を見たら、ものすごく明るい満月でした。
前のスーパームーンなど比較にならない煌々とした月。
見惚れました。
コロナ禍で空気が澄んでいるのか、久しく見たことがないほど明るい!!
5月の満月はフラワームーンだそうです。
でも誰が、何の権利があって、そんな名前を付けているんだか。
コロナ禍のもとで、唯一いいと思った今夜の月でした。
🔶◇◇ やっと名前が分かりました! ◇◇🔶
◇🔶🔷 ハリエンジュの撮影で、カワラヒワに会えた件 🔷🔶◇
🔶🔶🔶 変な百日紅と余野公園のこと 🔶🔶🔶
🔷🔷🔷 ニセアカシアの花粉症でただいま絶不調 🔷🔷🔷
🔶🔷🔷 メジロが心配な件 🔷🔷🔶
🔷🔷🔶 なんとかなりそう! 🔶🔷🔷
4月16日から、コロナのために運転免許更新業務が中断されていました。
ちょうどその日に、更新に行くつもりだったのに出来なくなったかわいそうな私。
(それまでに、さっさと行っとけば良かったんだろ)
その後も、ひよっとして業務再開しているんではと、時々チェックしていました。
高い費用だった高齢者講習が無駄になったらもったいないし。
来月6月4日が当初の更新期限なので、それまでに再開してくれたら無駄にせずに済むので、今日も運転免許試験場のサイトをチェックしてみたら。
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/…/untenmenk…/4/3723.html
なんと、今日・5月18日付で、高齢者講習済の者だけ更新業務を再開するというお知らせが出ていました。
なんかね、私がチェックするたびに、なにか起きているという偶然。
でもよかった!!
これで、高齢者講習を無駄にせずに済みます。
とりあえず、金曜日に行くことにします。
やれやれ。