Quantcast
Channel: 思いつくままに書いています
Viewing all 705 articles
Browse latest View live

🔷 近所の公園がエナガの楽園だった件 🔷

$
0
0
2月14日も暖かい一日でした。   でも雨が断続的に降り続いて、ようやく止んだのは午後4時になってから。   ということで、日差しも出てきたので、またP950のテストもかねて、近くの公園に行きました。   左はこれまで使ってきたLumixのFZ1000。右が最近購入したNikonのPT950です。   すっかり新しいオモチャに夢中です。(笑)   午後4時過ぎでも、立春過ぎの今では、日没までまだ時間があり、なんとか鳥も撮影できそうです。 いればね。   前日、公園まで直線距離で300mと書いたけど、実際は200mぐらいでした。   超近い。     雨が止んだばかりで、まだ木の枝からしずくが落ちてくるほどでした。   でも昨日の場所で鳥を待ったけど、姿はなし。   それで、今日はダメかなと思いながら、駅の方に向かう初めての通路をたどっていくと、とたんに鳥の声が降ってきました。   声のする大きな桜の木を見上げたら、たくさんの小鳥が群がっていました。   よく見るとエナガでした。     それも6~7羽も群れで。   後ろ姿が多いです。(^^;     さらによく見ると、メジロも数羽交じっていて、枝先を次々と移動しています。   最も近い住宅から50mも離れていない場所で、エナガの群れを見られるとは!   昨日から驚きの連続です。   しばらくしたら、鳥たちは留まることなく次々と木を変えながら移動して行きました。   やがて、私が最初に鳥を待ったところまで移動してきたので、そのまま待っていたらよかったのかと思ったり。     でも残念ながら、急速に日が沈んできて時間切れ。   撮れたのは後ろ姿のエナガと、少し離れた枝にいたメジロだけでしたが、エナガがたくさんいると分かっただけでも満足でした。   公園から歩道に出た途端、桜並木に鳥の影。   よく見たら二羽のシジュウカラでした。   暗くてきれいに撮れませんでしたが、何とか姿をとらえて帰宅しました。   家でもシジュウカラの声は聴いていましたが、この公園で姿を見たのは初めてでした。    この二日間で、この公園には、少なくともシメ・エナガ・コガラ・ヒヨドリ・メジロ・シジュウカラがいることが分かりました。   こんな身近な場所に、こんなにいたとは全く予想外。   これからさらにどんな鳥が見られるか、楽しみです。

🔶 自宅でまさかのバードウォッチング 🔶

$
0
0

今日18日も、まだ寒気が残っていて寒い日でした。

なので一日家に引きこもり。

でも梅の花はもう散り始めていて、花びらが庭に散っています。

 

昨日からクリスマスローズが開花し、

 

ブルーベリーのつぼみも膨らんできました。

コデマリの芽も出てきていました。

そんなことを遺影に報告していたら、なにか黒いものが窓の外に。


 

よく見るとキンモクセイの木陰に何かいます。

ヒヨドリでした。

近くで見ると本当にデカい。

P950の望遠端だとはみ出してしまって。(笑)

これまでもメジロや雀がよく来ていましたが、ヒヨドリまで来てくれるとはね。

前から電線にシジュウカラやホオジロ、ミソサザイが止まっていたりするし。

このままでは、ますます出不精になりそうです。

家でバードウォッチング、楽だ~なんてね。(殴)
 
 
でも、健康のためには歩くのが一番。
 
ということで、晴れて気温が上がるとの予報を信じて、金曜日は馬見に行くことにしましょう。

🔷 暖かい陽射しにまた公園へ 🔷

$
0
0
ボランティアで今日も事務所へ。   一人で組合の定期大会の準備作業です。   午後3時に私の担当作業を終えて、帰途に。     帰宅したら風もなく、昨日と打って変わったいい天気なので、散歩を兼ねてまた公園へ。   本当に好きですねぇ。すっかり鳥見にハマっています。(笑)     公園の階段状の通路を上がっていくと、もうピンクの馬酔木がきれいな花を咲かせていました。     園内の早咲きの桜のつぼみも、今にも咲きそうなほど膨らんでいました。     でも肝心の公園は、静まり返っていて、鳥の声も姿もなし。   まあね、こんな日もあるさと、諦めて帰りかけたら、突然メジロとエナガがやってきました。   エナガ↓は後ろ姿だけでしたが、   メジロは木の幹で日向ぼっこしているのか、5分ぐらい静止する大サービス。     おかげでじっくり撮れました。   ブレまくりですが、動画まで撮らせてくれて。   そのうち何羽ものヒヨドリも出てきて、ホバリングしながら虫を捕食していました。     続いてコゲラも飛んできて、あちこち幹をノックしたりと、すっかり賑やかに。      その後園内を移動していたら、遠くにシロハラが登場。   枝被りの絵ですが、なんとか撮影できました。   そしていよいよ真打登場!   今日一番の収穫、アオジが出てきてくれました。     もっとも、私は初めて見る鳥で、その場で名はわからず、帰宅していろいろ調べてようやく判明。     暖かかった公園も、日が傾くにつれ風が出てきて、急に冷えてきたので切り上げることにしました。   公園出口に行くと、またシジュウカラが見送ってくれました。     今日はせいぜいメジロとエナガ、ヒヨドリぐらいだろうと思っていたのに、わずか1時間足らずで7種類も見られて大満足。     でも、こんな調子だと、ますます鳥見沼から出られなくなる~。

🔶 今日の公園が不漁だった件 🔶

$
0
0

もう今日という今日は、しなくてはいけないことがあるから、鳥見は止めようと思っていたけど。

ついふらふらと、3時過ぎに出かけてしまいました。意志が弱い。(^^;

でも、こんな迷いがある日はダメですね。
 

出てきたのはヒヨドリとメジロだけ。

せっかくだけど、メジロとヒヨドリはもうね。

ちょっと飽きているので、見るだけで撮らず。

そうはいっても、他の鳥はどこに行ったのか、全く姿が見えない。(^^;

あれだけいたエナガもコゲラもサッパリ。

アオジも出てこない。

仕方がないので、またサクラや(緋寒桜か河津桜でしょうか。もう咲きそう)、

アセビを撮ったり、

伊丹に降りる旅客機を追ってみたり。

でも飛行機はけっこう細部まで撮れていて、ちよっとうれしかったり。

 

その後も未練断ちがたく、園内を何周もしていたら、ようやく通路の先に鳥の影!

なんとか撮れましたが、画像が小さいので、その場では何か判別できず。

4時過ぎ、いつものシジュウカラの見送りもなく、トボトボと帰宅しました。

帰宅して名前を調べたら、馬見でよく見るツグミでした。

昨日見たアオジの♀のほうかなと、少し期待していたのでプチがっかり。

でもこの公園では初めてなのがせめてもの慰め。
  
本当に今日は不漁でした。
 
まあ、そうそうおいしい話が続くわけないということでしょうね。
 

でもこれで、近所の公園で見たのは、アオジ・エナガ・コゲラ・シメ・シロハラ・ツグミ・ヒヨドリ・メジロの8種類になりました。

けっこう増えてきました。

始めたときそれほど期待していなかったので、ちょっとうれしかったり。

🔷 P950、馬見デビューの件 🔷

$
0
0

しなければならないことがあって、切羽詰まっていて鳥見どころではないのに、雨戸の外の快晴の空を見たら、即座にそんなことはもうどうでも良くなって。(殴)

そそくさと洗濯を済ませて、馬見に向かいました。

考えて見たら、ニコンの新カメラ・P950、これまで撮ったのは近くの公園ばかりで、馬見では未使用でした。

期待に胸が高まります。

でも鳥見というのは、予測不能な世界。

今日もシジュウカラが出迎えてくれ、幸先がいいと思ったものの、その後は鳥に会えず。

いよいよビギナーズラックも使い果たして、今日は坊主かと諦めかけたら、突然シメが登場。

今日のシメ、サービス満点で、これでもかというほどのドアップで撮らせてくれた。

悪相ですけど。

 

でもその後は、また鳥が途絶えて、やっぱりだめかと思い始めたら、いきなりジョウビタキの♂が目の前に登場。

カッコいい。

後ろ姿も。

これで♂♀両方ゲットです。
 
それに気をよくしながら下池方面に移動したら、その前に少し話したご夫婦と再会。

水鳥を撮っておられたので立ち止まったら、奥さんが「ヨシガモがいますよ」と教えてくれたので私もパチリ。

余り水鳥は興味なかったけど、さすがにヨシガモはきれいでした。


 
そしてまたいつもの林に戻ったら、エナガと

シロハラ、

メジロにカワラヒワ、ヒヨドリ、コゲラが登場。

 
その後もキジバト、ツグミ、モズと次々に役者が続いて(どれもどこにでもいますが)、

終わってみたら1日で13種類、これまで最多となりました。
 
なんか、いつもダメかと思うと出てきて、いい調子だと思うと途絶えたりの繰り返し。

それが一種ギャンブルみたいな快感でもあり、そんなこんなでますますハマっていく自分が恐ろしい。

 

そうそう、今日は花のニュースもあります。

黄色のクロッカスがもう咲いていて、

 

その近くの山茱萸(サンシュユ)も咲き始めていました。

 

そういえば、最後に連れ合いと一緒にこの山茱萸を見て、もう3年になります。

年月の過ぎていく早さが本当につらい。

 

林の中では、モンキチョウが飛んでいるのも見ました。

もう春は間近です。

 

 

🔶 久々にニューフェイス登場 🔶

$
0
0
今日は組合事務所でのボランティアの日。   事務所に入ると伝言メモがあり、「定期大会は延期することになりました。」   まあ当然ですよね。   昨日発表された政府の「基本方針」のお粗末さを見たら、自分たちで自衛するしかない。   具体策は皆無。責任逃れに終始して、すべて自治体に押し付けているのには呆れるしかない。   大会後の懇親会会場に予定していた食堂は、当然、快くキャンセルに応じてくれましたが、このまま終息が遅れたら、この業界の死活問題ですね。   二ヶ月もすれば歓送迎会シーズンだし。   よく利用するベトナム料理店も気になります。 全くの家族経営なので、長引けばもたないでしょう。   そんなことを思いながら帰途に就きました。   途中食料品などを買って、ガレージのシャッターが空くのを待つ間、空を見上げたら、急に青空が広がっていました。   となれば行かない手はない。   今日はいい予感がしていました。   「止まない雨はない、明けない夜はない。」ですからね。     公園に近づいたらもう鳥の声。     いきなりコガラが前座で登場し、   そのあとメジロに、   ヒヨドリと続いたあと、久しぶりにエナガが出てきてくれました。   懐かしいエナガ君。少し遠いけど。   そして真打登場。   初めてのヤマガラでした。   まず「ツツピー、ツツピー、ツツピー、ツツピー」という鳴き声が聞こえてきて。     きれいな鳥でした。背中とお腹のオレンジ色が鮮やかです。   そしてこれも久しぶりのシジュウカラ(遠いので小さいです)が出てきたあと、   シロハラまで見られて大満足でした。     新たによく鳥の出没する場所も発見できて、収穫大でした。   おまけに、姿は見えなかったものの、今年初のウグイスの初鳴きも聞けて、今後の期待材料になりました。     もう絶対、鳥見はやめられそうもない。(^^;

🔶 コロナに負けず馬見に鳥見に 🔶

$
0
0
アレクサの予報では一日中曇りとのこと。   でも外は雲一つない快晴。   これは鳥見に行かない手はないと。   コロナの心配もまずいらないし。   でもどちらに行くか。   近くの公園も、面積の割には鳥密度が高いです。いいスポットも見つけたし。   馬見は、広いので珍しい鳥に会える可能性は高いけど、まだどこに行けばどんな鳥に会えるか、確たる情報が少ない。 少しギャンブル。   迷ったけど、花情報も必要なので、馬見に決めました。   新カメラでは二度目の鳥見。   いい天気なので、自ずと期待も高まってきます。   まずいつもの林へ。   でもコゲラだけ。   しっぽで体を支えています。↓   こういう時は迷わず方針転換すべきですね。ということで、以前シメやジョウビタキを見た所に移動。   当たりでした。   まずシロハラが出てきて。   ツツジの茂みの中にいるのを見つけて、しばらく待っていると出てきました。   このシロハラ君、うれしいことにじっと動かない。   じっくり撮らせてくれました。前のシメみたいな感じのドアップ。↓   でもシメは、どうしたのか今日は出てこず。   そこからジョウビタキの♂を見たところに移動すると、うまくそのジョウビタキ君が登場。     今度は近いので、余裕のドアップ連写。 さらにその後、♀まで出てきてくれました。   気をよくしながら、早咲き桜が植えてある南エリアに向かいました。   途中の芝生では、もう紫のクロッカスも咲き始めていました。きれいです。   さらに上池を過ぎた林の中では、トサミズキも咲きだしていました。   よく二人で写真を撮ったところです。   南エリアの陸橋の手前で、エナガとヤマガラ、シジュウカラの声が近くに聞こえてきたので待っていると、すぐに大挙して登場。   もうヤマガラなんて、先日公園で喜んだのがバカみたいなほど接近してきて、手乗りするかなと手のひらを差し出したほど。     エナガやシジュウカラも、負けじと近づいてきてくれました。   いるところにはいるもんですね~。   その後、緋寒桜と河津桜のエリアに移動。   緋寒桜は咲き始めでしたが、河津桜はもうすっかり見ごろでした。   平日でもたくさんの人が見に来ていました。   その河津桜に、20羽以上のメジロが蜜を吸いに来ていてピーピーとうるさいほど。   初めて見るメジロの大群です。   なんとか撮りましたが、本当に壮観でした。     そして以前カモのダンスを撮った池では、マガモやコガモ、ヨシガモにオカヨシガモがいました。   コガモです。↓     オカヨシガモの夫婦↓   マガモの♂と♀ ↓     でも急に雲が厚くなってきたので、駐車場に戻りました。   それにしても、連れ合いに、一度も河津桜を見せてやれなかったのが本当に悔やまれます。   いつも行っていた梅林からあとほんの少し、足を延ばすだけで行けたのに。   鳥たちにはたくさん出会えてよかったけど、辛い後悔はそれ以上でした。  

🔷 雨の一日 いろいろ考えたりして 🔷

$
0
0

ずっとスッキリしない日が続いています。晴れても長続きしないし。

まあ考えようによっては、新カメラに夢中な私には、格好の冷却期間かも。
 
で、午前中は、洗濯機を回したり、乾いた洗濯物をたたんだり、遺影に飾った花のうちで、枯れてきたものを片付けたりして過ごしました。
 
昼食後は、同じ組合ボランティア仲間のAさんがくれた野鳥図鑑を読んだり。
 
全然冷却していないか。(笑)


  

彼も一時野鳥に興味を持って図鑑を買ったものの、自分には合わないと悟って、わざわざ先週の水曜日に、非番にもかかわらず、事務所に届けてくれたのです。


 

あげますと言ってくれたので、私も簡単にもらったけど。

結構高価なのにビックリ。なにかお返ししなくては。

彼は私と違って、何事にも淡白です。(笑)
 
見習いたいけど、煩悩の多い私には無理。(殴)
 
 
午後小雨になった折を見て、施設に入居している母と久しぶりに面会してきました。
 
1時間ほどいろいろ話し込んで、夕食の準備が始まったのをしおに、戻ってきました。

戻るとき施設のスタッフから、「実は今日からしばらく面会をご遠慮いただければ」とお願いされました。

当然ですね。
 
でも母親は元気です。
 
施設での定期健診でも異常なしとのこと。
 
眼が良く見えて、手先も器用なので、いつ行っても何かコツコツ手芸品・工芸品を作っています。

作品の一部は施設のあちこちに飾られています。
 
私の父親は、22年前に83歳で亡くなりました。
 
あと10年で、私もその年になります。

同じDNAだったら、あと10年で死ぬのかと思うと、ほんとに怖い!

  
でも母親は、今年で満98歳。
 
もし母親のDNAを受け継いでいるとしたら、まだ25年あるかと、ちょっと余裕。(笑)
 
でもまあ無理でしょう。私たちの世代は、戦後の混乱期、ロクなものしか食べてないから。
 
 
どちらにしても、そろそろ断捨離しないとね。
 
車を買い替えたとか、カメラを買ったとか言って浮かれている場合じゃない。

と言いながらいつも三日坊主。(殴)
 
 
明日からまた気温は上がるとの予報です。

でも最近の気温の急な変化と、飛び始めた花粉で私も少し体調不良で、風邪も心配です。

といいながら鳥見はせっせと行っていますが。(笑)

 

今騒ぎのコロナウイルスより、インフルエンザの方がよっぽど怖いんじゃないかと思いますね。

この冬、アメリカだけでも1万人以上がインフルエンザで死んでいますからね。
 
どちらにしろ、気を付けないと。


🔷 JA812AとJA817Aを同定してみたら 🔷

$
0
0

最近、野鳥を探して近くの公園をうろついています。

その姿を不審に思った周辺住民に通報されることもしばしば。(嘘)

でも不漁のときもあって。
 
そんな時は、頭上を伊丹に向けて着陸態勢に入るANAの旅客機を撮ってみたりしています。

どういうわけかJALは、飛行コースが離れていて撮れなくて。

とはいえ当然ながら、肉眼では機影が辛うじてわかる程度で、垂直尾翼の色でかろうじてANAとわかるぐらい。
 
でも2000mmで撮ると、手振れ+被写体ブレでボケボケでも、主翼の登録番号はバッチリ写っています。

二回撮影しましたが、登録番号はJA812Aと

JA817Aでした。(換算2000mmだと画面からあふれてしまった(^^;)

(あわててズームを縮めて撮り直しました)

それで機体の詳細を調べようと登録番号でググって、検索結果の中からFlightAwareというサイトをクリック。
 
驚きでした。
 
当該機体の最新の飛行データがほぼリアルタイムで画面に表示されます。

トランスポンダのデータを取っているのでしょうか。

コースと現在地、飛行高度が刻々と表示されて、臨場感たっぷり。
まるで管制官みたいな。

やったことないけど。(殴)
 
最初に調べたJA812Aは、当日午後3時に羽田を離陸して、午後4時過ぎに伊丹に着陸、1時間後伊丹を離陸して、午後6時過ぎに羽田到着した直後のデータが画面表示されました。

羽田に着陸して〇分という表示でした。
 
私が公園で撮ったときは、ちょうど伊丹に進入開始したときでした。納得。
 
でもすごい時代ですね。
 
鳥見もいいけど、飛行機見もいいかなって。

🔷 鳥見の底なし沼にハマって後戻りできない件 🔷

$
0
0
日曜と今日、また鳥見のために馬見へ。   もうね、底なし沼というか、蟻地獄というか。   絶対脱出不能。   ヒマがあって晴れていたら、鳥見に馬見の公園に出かける日々。   日曜はあまり成果はなかったけど、それでもジョウビタキの♂と       ルリビタキの♀のアップと、   突然の出現に慌てて超ピンボケだけど、ウグイスが撮れました。         そして今日は、馬見初のアオジ!と、     久しぶりのジョウビタキの♀に、     至近距離のエナガ。     アオジは、近くの公園で見かけなくなったけど、ひょっとして馬見にいるかなと思いつつ、まずいつもの林に行ったら、いきなり出てきてくれました。   なんか、見透かされているみたいな。   写真は茂みの中だったのでいい絵ではないけど、見られただけで大満足。   エナガも、初めは高い枝の先でちょこまか動いていたので小さい絵しか取れず、エナガは難しいなと思って帰りかけたら、2mという至近距離に3羽登場。   しばし至福のひとときでした。   そのほか、いつものヤマガラと、   久しぶりにシメも 至近距離でお出迎えしてくれました。    エナガとメジロは 何度見ても超かわいい。   しかし、もう絶対抜けられない鳥見地獄。いや鳥だから天国かな。(殴)   まあ運動にもなるし。(笑)   紫のクロッカスもきれいでした。     それと、ようやくマンサクも満開。   いよいよ春です。  

🔶 愛しいはるみ 🔶

$
0
0

はるみが出てきました。
 
私の田舎、伊賀上野から、
ではなくて、近くのスーパーの店頭に。
 
ご存じの方もおられるかもしれませんが、デコポンと清見をかけ合わせた品種で、広島県産です。
 
これが超おいしいんです。
 
皮が薄くて簡単にむけて、さらに内皮も普通のミカンより薄い感じで、食べやすい。
 
身ははちきれんばかりのプリプリで、味は最高。柑橘類の中で一番好きです。

 


 
4年ぐらい前に、帰宅途中たまたま私が店頭で見つけて、試しに買って帰って、夕食後に食べたら超おいしい。
 
なので二人で一度に4個も食べてしまって、すぐまた買いに走ったほど。
 
それから二人のお気に入りになって、でも出回るのが2月下旬からで、3月を過ぎるころにはなくなるので、いつも心待ちにしていました。
 
でも一昨年1月にFは2度目の脳出血で倒れ、そのまま入院。

はるみを口にすることができないまま、Fは昨年2月に亡くなりました。
 
今年も2月下旬に、はるみを店頭で見つけて、それからは買い物に行くたびに買っていました。
 
今も食べながら、初めて食べたときの新鮮な印象を思い出していました。
  
  
今日朝、ボランティアに出かける途中の道路わきに、ハクモクレンがもう満開になっているのを見ました。

1週間前に通ったときは、まだつぼみがほころび始めたばかりだったのに、もう満開とは。

今年は春が早いです。
  
続いてコブシも咲き始めるでしょう。

大和民俗公園に出かけて、思いがけず見事なコブシの木を見つけて、二人で交互に写真を撮ったことも、今となっては懐かしい思い出です。

はかない願いですが、そんなコブシの木の下に、Fとそっくりな人がいて、私が行くのをじっと待ってくれているのではとか、いつも夢想しています。

二人で暮らした48年、楽しい思い出の多いのがうれしかったり、でも重すぎたり。

いろいろなことを思う春です。

 

 

 

 

🔷 馬見でスマートウォッチ・ファーウェイのWATCH GT2を試してみました 🔷

$
0
0

久しぶりに出来心な話です。
 
たまたまP950の情報をググっていたら、私の好きなHUAWEIネタに遭遇。
 
WATCH GT2がすごいという。機能もさることながら、バッテリーの持ちがダントツ。

実は私、以前に、ロクに調べもせずカシオのPROTREKなどというスマートウォッチを買ってしまっていました。

でもこの商品、期待した用途には使えないのに、電池の持ちは超悪い。

なので、日々充電に追われる始末。でも高かったので、捨てるには忍びないし。

だからストレスがたまりっぱなしでした。

というわけで、このWATCH GT2の評判を見たら矢も楯もたまらず、すぐポチっとな。(殴)

値段はカシオの半額以下です。
 
届いて、さっそく使ってみて、即驚愕・驚倒。茫然自失。(笑)
 

とにかくバッテリーの制御がすごい。

普通にあれこれの機能を使っても、充電は二週間に一度でOK!
 
超正確な心拍センサーがついていて、それを駆使した「ヘルスケア」(私のファーウェイのスマホにはプリインストールされてた)は圧倒的な精度。


 

また、毎日睡眠分析されて、その質まで詳細に分析される。

必要に応じてアドバイスも。「もっと早く寝なさい」みたいに。(笑)

 

昼寝をしたらそれも記録されていて、その日の睡眠時間に加算されていた。(笑)
 
そして今日、鳥見を兼ねて、馬見で「屋外ウォーキング」を試してみました。

ボタンで「屋外ウォーキング」を選択するとGPS機能がONになり、自動的に記録開始です。

コースだけでなく、所要時間・平均ペース・消費カロリー・平均ストライド等々のデータも記録。

終了と同時にスマホにそれらのデータが転送され、「ヘルスケア」アプリで結果が確認できるので超便利です。

 

 


他の機能も多彩です。
 
ストレステストをしたらアドバイスもしてくれます。

 

室内サイクリング(エアロバイクでね)のトレーニング効果もバッチリ記録して分析してくれる。

やったのはほんの短時間ですけど。



 
スマホの音楽をWATCHに転送したら、スマホなしでも、Bluetooth経由で手持ちのワイヤレス・イヤホンで音楽が聴ける。

これも便利です。
 
メタルバンドの機種にしたけど、サイズ変更は付属の精密ドライバーで超簡単。

 
ざっと二日使っただけでこんな感じでした。
 
何よりスマホとの接続・連携が洗練されていて、必要なアプリはWATCH内にインストールされているし、文字盤のデザインも多種多彩。

リアルタイムで心拍数が文字盤に表示されるだけでも感動モノです。
 
凄いです。

🔶 メジロ押しの語源 🔶

$
0
0

しなければならないことが山ほどあるのに、一向にそれをしないのが私らしいところ。(殴)

「今日できることは明日に延ばそう」

「思い付きだよ、人生は」

です。
 
金曜日もまた、WATCH GT2の「屋外ウォーキング」を試すために馬見へ。

このオンオフ、WATCHでやるよりスマホのアプリからする方がずっと簡単なのがわかりました。
 
平日なのに、昼過ぎに行くとすでに満車状態。
 
子供連れが多いのは、コロナのせいですね。

だからというべきか、ルールを知らない来園者が多く、禁止されているボール遊びがあちこちでされていたり。
 
車椅子を押していた時は本当に気になったものでした。
とっさにボールが避けられないから。
 
ということで、この日の鳥見は、歩行者がひっきりなしにやって来るので、ほとんど無理でした。
  
でも人が途切れたときにふと見上げたら、メジロが二羽、枝の上でおしくらまんじゅう。
 
俗にいう「目白押し」。二羽では少ないけどね。


  
鳥の行動タイプには二種類あるそうです。
 
メジロやエナガなど、ベタベタくっつきたがるのを「向触型」。

すずめなどクチバシが触れ合うのを極端に嫌がるのを「離間型」というそうな。

これ、人間の夫婦でも当てはまりそう。

うちはメジロ型だったかな。

初めての海外旅行で、「あんたら、ちょっと遅い新婚さん?」とか聞かれたし。
 
それはさておき、メジロたちをじっと見ていましたが、のしかかられているほうは、気持ちがいいのか迷惑なのか、時々目を閉じています。
 
でもされるがままだったので、やっぱり気持ちよさそう。
 
そのあと池のほうに行くと、高木のてっぺんにカワウが止まっていました。


 
杭の上にカメラを置いて撮りました。

でもなんか絵みたい。

 

もとのメジロがいた場所に戻ると、まさかのルリビタキの♂。


 
でもド逆光の葉陰なので、青がきれいに発色していない。(涙)
 
でもこれでルリビタキも♂♀見られたので、満足でした。
 
おまけにジョウビタキの♀が見送りに出てきてくれて、

気終わってみればそこそこ大漁。


 
帰宅してガレージに車を戻して、爆音で空を見たらJALの777が。

結構きれいに撮れました。
 
気分が良くて、さっそく懸案事項の一つはやり終えました。現金なものです。

🔶 鳥の気配 🔶

$
0
0
昨日はまたボランティアで組合事務所へ。   昼休みに二人の組合員が弁当持参できてくれたので歓談。   その後組合ニュースの発送作業などを行い、午後3時前に帰途に。   途中、いつものスーパーで、はるみ2袋を買い込んで帰宅。   まだたくさん売っていたので安心です。   そして好天無風なので、また近くの公園に行きたくなってきて、買い物を片付けてから出かけました。   完全にビョーキですな。   実は、その前日も出かけてまして。   でも全然ダメでした。   鳥の気配がまるでしない。シーン。   しばらく粘って、ようやくコゲラとメジロが来てくれましたが、あとはゼロ。     でも、昨日は違いました。   もう濃密な鳥の気配が立ち込めていて。   これは豊漁だと確信しました。   森に足を踏み入れたら、ヤマガラやエナガたちの声が飛び交っていました。   気をよくして緋寒桜に近づくと、二羽のメジロが蜜を吸いに来てくれました。   やはりメジロは愛嬌もの。   アクロバティックな動きで蜜を吸うかわいい姿をたっぷり見せてくれました。   狙い定めて、   花びらにくちばしを入れて蜜を吸っています。     くちばしの先に蜜が滴っています。     そのうちにメジロの友達・エナガも来てくれて。     それをカメラで追っていたら、横の木で突然ヤマガラが鳴きはじめました。     前日と大違いの賑わいぶりで、もう笑いが止まらない。(殴)   さらに久しぶりのシロハラと、   シジュウカラまで登場。   まだ他にも出てきてくれそうでしたが、夜出かける用があったので、後ろ髪を引かれる思いで切り上げました。     公園から自宅に戻る途中、何気なく公園の方を振り返って見たら、チラッと見なれない鳥の影。   よくよく見たら、超久しぶりのイソヒヨドリ。結構カラフルな鳥です。   二年前に見たときは自宅の前で、スマホのカメラで撮ったので、小さい画像でした。   でも今回は細部まで撮れて、羽の模様から若い♂ということまでわかって大満足。 ますます深みにはまっていく自分が怖いけど。    

🔶 HUAWEIのヘルスケアで睡眠分析したら‥ 🔶

$
0
0

HUAWEIのスマートウォッチを使い始めて一週間。
 
専用アプリのヘルスケアで毎日睡眠チェックしています。

というか、勝手に測ってくれるのだけど

 
10日は、夕食後急に頭痛と悪寒発生。
 
ひょっとしてコロナとか考えて、熱を測ったら平熱でホッと。
 
でも頭痛も悪寒も継続しているので、バファリンを飲んで、ヨロヨロと2階の寝室へ。
 
もう何ヵ月ぶりかで23:25に就寝しました。日付が変わらないうちに寝たのはほんとに久しぶり。
 
そして今朝、目が覚めたら7:00。
 
これはさぞいい結果が出ただろうと、期待してスマホのアプリを見ました。

 

睡眠時間は7時間36分といい数値でした。

でもスコアを見たら、期待に反してわずか81点。

 

ほめられるどころか、

「昨夜の睡眠全体に占める深い睡眠の割合はわずか26%でした。適切な食事が深い睡眠を促進します。」

と怒られてしまった。

 

 

でもまったくそのとおりで、昨夜は食べすぎでした。

その前日も食べすぎで眠りが浅いと怒られたし。
 
今日こそ褒められるように腹八分目にして、早く寝るようにしましょう。
 
でもスマートウォッチ、独居老人の健康管理に最適です。

買ってから今日まで1週間、歩いた距離は14km、毎日ストレステストもしてくれて、音楽も聴けるし、運転中に

電話がかかってきたらハンズフリーで応答できるし。

めったにかかってこないけどね。
  
そうそう、昨日は天気が悪いので、結構家事もはかどりました。

久しぶりに粉吹南瓜を作って、

パンも焼いて、(レーズン・ココアパンです)

ヨーグルトも仕込んで、洗濯物をきっちりたたんですっきり。

パンとヨーグルトは20年間作り続けています。

意志が弱いので、一度始めたらやめられない。(笑)

庭の黄水仙と椿も咲き始めました。

すっかり春です。

 

 


🔷 ブログとFB 比べて見たら 🔷

$
0
0

実は昨年10月に、フェイスブックを始めました。

一度10年ぐらい前に試したけど、アカウントを作ったらいきなり「ブルネイの○○さん(女性名)が友人希望です」みたいな通知が来たので、「んなわけあるか!」と即アカウントを削除。
 
その後全くやる気はなかったけど、10年近く前からよくお邪魔していたBBSの主催者さんが、主な活動の場をFBに移行されたので、私もなんとかそこに参加したくなり、昨年10月から再度始めました。

FBは文章も短いので、更新も楽そうだし。

逆にブログの方は、2011年に開設して以来ずっと更新してきたけど、連れ合いの入院とともに更新が滞りだして、昨年彼女が亡くなってからはもう一切の気力がなくなって、更新どころかフェードアウトも考えるようになっていました。
 
でもそんな開店休業状態でも、毎日のUU数はむしろ増え続けていて、さらに以前記事をご覧いただいていた方から突然私を気遣うコメントが寄せられたりして、放置していることが心苦しくなっていました。

↓最近のデータですが、去年も同じような感じでした。

それで、昨年暮れぐらいから、FBの話題を再利用するというズボラな形ですが、ブログも再開することになりました。


でも、ブログとFBは似ているようでまるで別物ですね。

FBは極めて限定された狭い範囲にしか発信していない。

特に私などは友達がごく少数なので、まるで個人的なやりとりの場みたいになっています。

でもブログは、不特定多数に一方的に話しかけているみたいな感じです。

たまにアップした記事にコメントをいただきますが、思いがけないところから、思いがけないタイミングで寄せられるので、けっこうドキドキで、それがまたうれしかったり。


一番の違いは、アクセス状況が把握できるかどうかですね。

FBは、友人以外のアクセスは不明。

だいたいFBで関係のない人からのアクセスなんかあるのかな。まあFB内で検索はできますが。


でもブログは、Gooなどが提供しているアクセス解析サービスと、Googleのアナリティクスで、リアルタイムに詳細なアクセス状況が分かります。

 

 

それによって、例えば私のブログへの訪問者は、だいたい各検索サイトからの新規アクセスが7~8割、いつもなにがしかの頻度で見てくれているリピーターが2~3割という傾向がわかったりします。そのリピーターの中のまた何人かの方が、更新の都度見てくれているというのもわかったり。

さらに、どのページに何人アクセスしているかや、任意の日の同時間帯での比較とか、アクセスされた方の大体の居住地(海外を含む)とか、平均ページビュー数や直帰率、滞在時間なども分かります。

なので毎日それを見ながら一喜一憂してます。(笑)


結局FBは、相手がわかるけど、あくまで個人を介した発信ツール。

ブログは逆に不特定多数に投網を打つみたいな不確実性はあっても、広がりは大きいし、意外な反応があったりします。


当分はこの二つの違いを使い分けながら、続けてみようと思っています。

でもブログと兼ねているため、FBなのに最近は目に余る長文になっているのは反省しています。

反省だけで改めてはいませんけど。(殴)

やっぱりブログでも長すぎですね。昔からですが。

 

🔶 イカルにアオバトで、ますます鳥見沼に 🔶

$
0
0

正午に馬見に着き、鳥見開始。

でもますます人が多くなっていて、まるで土日祝日並み。コロナの影響ですね。

先日「メジロ押し」を撮った場所に行くと、いきなりシメが登場、と思ったのですが、なんか違う。

ズームアップしたら、目の周りから頭にかけて真っ黒で、羽根の模様もまったく違う。

しっぽが青くてきれいです。

それが何羽も飛んできて、結構近くまで来てくれて、木の枝や幹に止まったり、地上まで降りてきたりで、もう撮り放題。

大満足でした。

撮りながら、これは図鑑で見た、シメと同じアトリ科のイカルかなと思いましたが、断定する自信はない。

しばらくしてイカルが飛び去ったので、移動しながら図鑑を出して確かめようとしていたら、私と同年配?らしい、双眼鏡を手にした女性が「何かいました?」と声をかけてきました。
 
私が「ええ、まあ‥」とあいまいに答えたら、その女性、「最近ここでイカルを見た人がいるらしいですよ」と。

それを聞いて内心ガッツポーズでしたね。
 
でも私は平静を装いつつ、「今そのイカルが飛んできたので、撮りましたよ」と応じました。
 
で、どこにいたかと聞かれたので、その場所まで一緒に戻ることに。
 
歩きながら、その方はいろいろ教えてくれました。
 
この公園の探鳥会に入って長いとか、会に出席して会費を払ってついていくだけなので楽だとか、今日は友達と待ち合わせしていて、一緒にイカルを見る予定なのだとか。
 
さらにナガレ山古墳近くの公衆トイレ付近で、アオバトを見たとの情報も。

いずれも貴重なお話でしたが、だんだん後悔の念も。
 
お話が止まらない‥‥。^^;
 
途中で遮るのも失礼だし、でもこのままそのお友達が来るまで、その代役を務めるのもどうかと。

で、極力不自然にならないように、いろいろ教えてもらったお礼を言って、お別れしました。

そのあといつものコースを歩いて、シメとか

エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、シロハラ、メジロなどを撮って、話に聞いた探鳥会の「定番スポット」に行ってみました。

でもそこもメジロぐらいしかおらず。

そこで先ほどの女性と再会。お友達ともうまく合流できていました。

またお別れして、教えてもらった公衆トイレに向かうと、別の二人の鳥見ガールが何か撮っていました。

でせっかくなので、私もそれに加わってカメラを向けると、なんと被写体はアオバト。

ドングリをくわえています。

 

目が大きくて愛嬌のある顔です。

もう今日はラッキー過ぎ。

撮り終えて、二人のうちのおひとりの女性を見たら、前に「ジョウビタキの♀です」と教えてくれた方でした。

その時のことを言うと向こうも思い出してくれて、アオバトの話になりました。

彼女も前に見たことはあるけど、撮ったのは初めてとのことでした。

私がイカルやシメの話をすると、イカルはまだ見ていないので、場所を教えてくれというので、一緒にそこまで移動することに。

鳥見歴が長いことや、以前広島に住んでいて、そこで鳥見の楽しみを知ったとか、鳥だけでなく植物や動物、昆虫も好きだとか、いつも郡山から一時間かけて自転車で来ているとか。

感心しながら聞いているうちに現場に着いたので、またいろいろ教えてくださいとお願いしてお別れ。
 
でもたくましい人でしたね。
 
長い望遠レンズをつけた重そうな一眼レフを持って歩くなんて、死の行軍。

ヘタレな私には到底無理。
  
その後またいつもの林に行くと、またイカルと遭遇。
 
でももう満腹であまり撮らず、見るだけにしました。

帰途について公園館に向かう途中、ヤマツツジが一本だけ満開になっていました。

  
どうやら、まだ私のビギナーズラックは残っているみたいです。

しかし疲れた。

昼食なしで4時間以上歩きっぱなし。

 

でも達成感もタップリでした。

明日も天気だったら行こうかな。(殴)

 

🔶 鳥見もいい加減にします 🔶

$
0
0

今日もまた馬見へ。

どうか呆れてください。
 
ふりかえってみたら、FBもブログも鳥見ネタばかりで(同じ話を使いまわしてりゃそうなるわな)、自分でも呆れているので。
 
本当に「鳥」憑かれている。(殴)
 
昨日のイカルとアオバトでそれがさらに加速されて。
 
ところで、今日の馬見は、なぜか人が少なくてちょっとビックリでした。昨日と大違い。

まるでコロナ以前の状態です。

なので、爆竹みたいなオバハン連の高笑いの声で鳥が逃げるとか、せっかくの鳥を子どもが追い回して邪魔されるとかもナシ。

まあ公園だからそれは文句言えないけど。
  
しかも鳥の気配はいつになく濃厚!

人が少なかったら当然か。(笑)
 
まず前座で至近距離のシジュウカラ。見慣れた鳥でも近くだとつい見惚れます。

続いてアオジが登場。これまた至近距離でした。

 


 
そして、カワラヒワが現れて。前は百日紅のてっぺんで小さい画像しか取れなかったけど、今日はバッチリ。

残念ながらすぐどこかに飛んでいきましたが。


 
そしてイカルが今日も群れで登場。

ツーショットやスリーショット、シメやツグミまで入った絵まで撮れて、しかも私以外に誰もいないという贅沢さ。

 
その後もジョウビタキの♀や

ヤマガラ、

シロハラが出てきて、メジロやキジバト、ヒヨドリ、コゲラまで入れたら13種類。

水鳥もみたけど、余り好みじゃないので、数には入れていません。
 
でも昨日、最初に話した女性から、「この公園には全部で40種以上の鳥がいますよ」と聞かされているので、まだまだ先は長い。まあカラスや雀なども入れての話とのとこですが。

その後欲を出して、アオバトも見ようと、何度も昨日の目撃地点に行ったけど、これは全く気配がなし。

改めてよほど昨日はラッキーだったんだなと痛感。

山茱萸はまだ見ごろが続いています。

トサミズキも満開。

そしてハクモクレンも満開でした。

さらにリキュウバイとユキヤナギも咲き始めていました。

 
それらを見て回って、結局今日も7km以上歩きました。

 
それでまた心地よい達成感とともに帰途に就きましたとさ、ですめばよかったのだけどね。
 
 
まあ帰宅してからしんどかったこと。
 
最近の鳥見で累積していた疲れがどっと出てきました。
 
この10日間で歩いた距離はほぼ30km。

雨の日以外はいずれかの公園に鳥見に行くという状態。

これでは体がもたないわな。

典型的な年寄りの冷や水。

帰宅してなんとか夕飯の支度を済ませてから、たまらずマッサージチェアを倒して爆睡。
 
目が覚めたら1時間以上寝ていました。

ということで、明日からしばらくは鳥見は封印して、ひたすら休養に努めます。(ホンマか?)

🔷 今日の組合事務所で 🔷

$
0
0
いつものボランティアで組合事務所に行きました。   今日は4人も組合員が来てくれました。その上話も弾んで、久しぶりに充実した時間でした。       O君はバードウォッチングに最適ですよと前日家族で行った奈良葛城山麓の公園を勧めてくれました。   「いい公園で、きっと鳥もいると思うので、ぜひ、行ってください」と。   そんなことを思ってくれただけで感謝でした。     K君は自治労共済のバイク保険の手続きに来たのですが、それからお互い同じころ買っていたバイクの話に発展し、I君はタカラヅカ観劇の近況報告を聞かせてくれ、遅れてやってきたH君とは初めて話が出来るなど、それぞれいい感じで盛り上がりました。   とくに在日コリアンのK君は、私が次代の執行部のキーパーソンのひとりになってもらおうと狙いを定めているので、今日の話でさらに親近感が深まったのは大収穫でした。   バイクの話をきっかけに、以前に増して打ち解けることが出来て、それからさらに組合運営や、日韓の政治課題など私が学びたいことについても、今後意見交換ができる道筋ができたのが何よりでした。   いつになく充実した昼休みが終わって、後から来た相棒のA君にもその内容を報告して交代。   気持ちよく帰途につきました。     明日午前中病院に行った後、O君から聞いた新フィールドに行ってみようかなとか思いながら。(殴)         人間、趣味が多いと何かと役に立ちますね。 (アンタは多すぎだろって? そうかなぁ~)      

🔶 整形外科のあと、また鳥見で疲れた件 🔶

$
0
0
8週間ごとに指の関節炎の痛み止めをもらいに行っています。   昨日がその日。   自転車で出かけました。   駐輪場でマスクをして病院受付に行くと、やっぱり待合室の入り口で、手にアルコールスプレーされました。   受付機で手続きを済ませて、整形外科に行くと、   「体温を測ってください」と体温計を手渡され、結果は35.1℃でした。   これまでは、1日2回服用する量の薬を出してもらっていたのですが、最近ずっと1回しか服用していないので、減らして欲しいと受付で言ったら、   「変更するには受診してもらわないといけないが、今日は2人のうち1人の先生がオペ中なので、診察は先生1人で遅くなりますが、いいですか」と聞かれました。   いいわけないよね。   大事な鳥見が控えているのに。(殴)   なので、今まで通り2回服用でいいと答えたら、ほどなくして「お大事に~」と透明フォルダーを手渡され、精算→薬局となって、無事帰宅しました。   待合室を見渡したらほとんどがマスク着用。   昨晩私も、マスク着用必須だろうと手持ちを探したら、未使用が40枚出てきました。   まあ長年花粉症していますからね。   それと、連れ合いの入院に付き添って、一年間ずっと毎日着用していたし。   でも、買ってあったのはすっかり忘れていました。探してみるもんです。   自転車で帰宅するとき、自転車を漕ぐ筋肉と、歩行時の筋肉が違うことに気づきました。   自転車も乗らないといけませんね。   そして帰宅後、鳥見に出発。   でも、葛城山麓公園に着いた途端、こりゃダメだわと。   子供連れの家族でにぎわっていましたが、敷地の大半が杉林。   公園に植えられた樹種も、馬見やうちの近くの公園に比べたら圧倒的に少ない。   航空写真を見ていたらすぐわかったんですが。   梅はまだ残っていて、メジロが蜜を吸いに来ていましたが、他はサッパリ。   もう帰ろうかと思っていたら、ようやくモズと   初見のビンズイが出てきてくれて、 なんとか格好がついたけど、やはり不完全燃焼。     ということで、そのまま馬見にナビをセット。(オイ!)   公園のはしご。(笑)   2時すぎに馬見に到着。   でもまあ人の多いこと。もう花見の頃の日曜日なみ。   駐車するのに5分待ちました。   でも歩き出してホッとしましたね。   ここに行けばこれに会えるという安心感がなにより。   昨日出てきたのはシジュウカラと、(何かくわえています)   シロハラ、ジョウビタキの♀、     シメ、アオジ(いつも地面をゴソゴソしています) などご常連の鳥たちばかりですが、それでも来てくれたらうれしい。   とくにジョウビタキの♀さんが、いつもポツンと彼を待っている姿は見飽きません。     でも無茶苦茶疲れた。^^;   また夕食後うたた寝してしまった。   杉の花粉も残っていたかも。    
Viewing all 705 articles
Browse latest View live