淀川は通算4回行ったけど、私にはなんか難しいところです。
アウェイゲームみたいな。 そもそもどんな鳥がいるのかわからないし、地形が単調で、樹種も少ないので、あまり鳥の種類が望めない感じ。
その点、馬見は地形が変化に富んでいて、樹種も多様で、どこかに丸坊主回避の逃げ場があるというか。
というわけで、新年初めて、馬見に出かけてきました。
でも歩き出してしばらくは、何もいなかった。😅 どこももぬけの殻みたいです。
それで、「今日という今日は、丸坊主不可避かも」と弱気になって歩きながら(いつものパターンだけど😅)、ふと見上げた木の枝先にいたのは・・。🙄
ジョビ子でした。(^^;)
困ったときはいつもジョビ子がきてくれるという。
淀川みたいに、アップも撮らせてくれました。
優しい。
すっかり元気になって、柿の木広場に戻ると、シメが地上にいました。
近づいても逃げないので、シメシメと(殴)、例年のようにドアップ~も撮らせてもらいました。怖いけどね。
もうすっかり馬見に馴染んでいるようです。
満足しながら、まだカシラダカはいるかなと確かめに行くと。
いたのはいつもの仲のいいホオジロ夫婦だけ。(^^;)
↓ は♀で、
こちら は♂です。↓ 二羽のカシラダカも、ホオジロ夫婦と一緒に馬見で越冬するのかと思っていましたが、やはり一時の立ち寄りだったみたい。
結局期待していたジョビ雄やルリ子、モズやカワラヒワには会えずで、ちょっと物足りない結果でしたが、やはり私には馬見が一番。 ホームグラウンドです。 上池には、ちょん髷のキンクロハジロがいました。
ということで、次回はもっと多くの冬鳥に会えたらいいのですが。 どうも昨秋から今年は、特に鳥の出が悪いです。
アウェイゲームみたいな。 そもそもどんな鳥がいるのかわからないし、地形が単調で、樹種も少ないので、あまり鳥の種類が望めない感じ。
その点、馬見は地形が変化に富んでいて、樹種も多様で、どこかに丸坊主回避の逃げ場があるというか。
というわけで、新年初めて、馬見に出かけてきました。
でも歩き出してしばらくは、何もいなかった。😅 どこももぬけの殻みたいです。
それで、「今日という今日は、丸坊主不可避かも」と弱気になって歩きながら(いつものパターンだけど😅)、ふと見上げた木の枝先にいたのは・・。🙄
ジョビ子でした。(^^;)
困ったときはいつもジョビ子がきてくれるという。
淀川みたいに、アップも撮らせてくれました。
優しい。
すっかり元気になって、柿の木広場に戻ると、シメが地上にいました。
近づいても逃げないので、シメシメと(殴)、例年のようにドアップ~も撮らせてもらいました。怖いけどね。
もうすっかり馬見に馴染んでいるようです。
満足しながら、まだカシラダカはいるかなと確かめに行くと。
いたのはいつもの仲のいいホオジロ夫婦だけ。(^^;)
↓ は♀で、
こちら は♂です。↓ 二羽のカシラダカも、ホオジロ夫婦と一緒に馬見で越冬するのかと思っていましたが、やはり一時の立ち寄りだったみたい。
結局期待していたジョビ雄やルリ子、モズやカワラヒワには会えずで、ちょっと物足りない結果でしたが、やはり私には馬見が一番。 ホームグラウンドです。 上池には、ちょん髷のキンクロハジロがいました。
ということで、次回はもっと多くの冬鳥に会えたらいいのですが。 どうも昨秋から今年は、特に鳥の出が悪いです。