Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 735

🔴 もうエゾビタキとコサメビタキに会えた!! 🔴

 
鳥見を始めた2020年の馬見は、春も秋も鳥がいっぱいでした。
 
馬見だけでなく、我が家の近くの公園でも野鳥がたくさんいました。
 
一気に鳥の名前も覚えて、いっぱしのバーダー気取りでいたら、友人たちからビギナーズラックだよと冷やかされました。
 
でも去年は一転して鳥が来なくなって、今年の春までそれが続いていました。
 
全国的にも同じ傾向だったようです。
 
でもね~。
 
今秋はちょっと違うかも。
 
先週半年ぶりに鳥見再開したら、2回続けてセンダイムシクイに遭遇。
 
そして今日は・・・。
 
なんとね。
 
エゾビタキとコサメビタキに会えたんです、お立合い!!!。
 
でも予報では、今日の馬見の最高気温は30℃。
 
いくらなんでも、こんなに暑いと、さすがにボウズは不可避だよねと思いつつ、出かけました。
 
実際鳥見を始めても、バーダーさんは少ない。(^^;)
 
いくら粘っても、センダイムシクイや「ヒタキらしい鳥」の姿はなくて。
 
もう今日はボウズ確定!と自分に言い聞かせながら、倉塚古墳の斜面を下っていったら・・・。
 
前方の枝から、何かがパッと飛び立って、白っぽい腹を見せながら鮮やかにターンして、空中採食で虫を捉えました!! そしてまた枝に戻ったので、ワクワクしながらファインダーをのぞいたら、エゾビタキでした。 
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 しかも順光の開けた葉所に止まってくれて、ゆっくり近づいても逃げないという、願ってもないシチュエーション!
 
飛び去るまでの間、たっぷり撮らせてもらいました。  Image may be NSFW.
Clik here to view.

  
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 
  Image may be NSFW.
Clik here to view.
  しばらくしたら、飛び去りました。 Image may be NSFW.
Clik here to view.
   もう大満足~。
 
気をよくしながら、ひょっとしてエゾビタキは、前回チラッと見た、栗の木のあたりに行ったのかもと、また戻っていくと。
 
なんとね~。いました。 それも予想外のコサメビタキ!  ちょっと遠いですが、撮れただけでも超うれしい。 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
  少なくとも2羽以上いて、エゾビタキと同じように空中採食で虫を捉えていました。
 
こちらは薄暗い木の下に止まっていたのでまあまあの絵ですが、その姿を確認できただけでも望外の幸運です。
 
もう満腹でした。(笑)
 
意気揚々と駐車場に戻る途中、下の池の岸の百日紅に、カワラヒワが来ていないかと見ていたら、遠くの木の上にエゾビタキが止まっていました。
 
見送りに来たのかもね。
 
というわけで、ボウズ覚悟の鳥見が、大好きなヒタキたちに再会する大豊漁となりました。
 
この調子だと、今秋から来春の鳥見は、2年ぶりに当たりとなるかもしれませんね。
 
次回の鳥見が楽しみです。 

やっぱり、鳥見3日やったらやめられない。 ↓ 園内に出て来ていた大きなキノコです。 食用のシロハツなのか、有毒のシロハツモドキなのか不明です。 Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 735

Trending Articles