Quantcast
Channel: 思いつくままに書いています
Viewing all articles
Browse latest Browse all 705

🔷🔶 エビスグサのすきこみ完了 🔶🔷

$
0
0

6月に種をまいたエビスグサ。

大麦栽培の土づくり用ですが、そろそろすきこみの時期。

昨日は久しぶりに5人メンバーが揃ったので、雑草刈りも兼ねて、ガーデンに行ってきました。

とはいえ、私を含む3人は70代の高齢者。

前に購入した電動の草刈り機&耕運機が必須です。

 ↓ マキタの充電式草刈り機です。

 

機械化部隊ね。 

かなりショボいけど。

草刈り機でエビスグサを刈り取ってから、電動ミニ耕運機で根をすきこむ算段でした。

 

でもね。

エビスグサはびっくりの成長ぶり。

  ↓ これは8月の様子です。9月になると高さはコンクリートブロック塀を超えるまでに。

あのか弱いエビスグサはどこへ行ったかと思うほど、憎々しいまでの繁茂ぶり。

茎は太くて、手では千切れず、大型の植木鋏でやっと刈れたほど。


 
かぼそいコード式草刈り機では、せいぜい折れる程度でした。

 

でもコードリールを点検調整したら、なんとか刈れたので、植木鋏との併用で退治しました。


 
刈り取ったエビスグサの葉や茎・雑草は、堆肥用に別の場所に移して、

 

いよいよすきこみ開始。

この作業は、T氏がほぼ畑の全域やってくれました。

しかも私が予想もしなかったほど丁寧にね。

↓ こんな状態だったのが、

↓ こうなりました。

立派な畑~!
 
秘かに見直しました。
 
隠された一面を垣間見た想い。(殴)

ただ、非力なミニ耕運機なので、回転刃に茎や雑草の葉が絡みついてくると、掘り難くなる。
 
だから定期的に、それらを取り除かないといけません。
 
   ↓ それは私の役目です。


 
最初は、小型の植木鋏で回転軸に絡みついたものを切ろうとしましたが、無理でした。

硬く絡み合っていて、切るのに時間がかかりすぎ。

で、よくよく回転刃の構造を見たら、刃を固定するヒンジピンを抜いて回転刃を外せば、らくに掃除できそう。
 
ということで、ペンチでヒンジピン抜け防止のスナップピンを外したら、簡単に刃が取れました。
 
障害物も簡単にとれて楽勝ムード。(^^♪

 

さらに、回転軸に刃を戻す際、その向きをふと見てみたら。
 
どうもこれまで逆だったみたい。(コラ!)
 
早速マニュアルで確認したけど。

なんということでしょう!! 

やはり逆でした。(殴)

マニュアルどおりに刃を付けて、早速T氏に確認してもらったら、「楽になった~」。

いい人です。

機嫌よく作業に戻ってくれました。

 

私はその間に草刈り機で雑草と格闘。

前と裏の両方の庭の雑草をきれいに刈り取ることが出来ました。

やはり人数ですわ。

作業の終わった畑は、フワフワの土に覆われて、みるからに大麦畑らしくなって。

小さいハーブ畑のために、スプリンクラーを再配置。

2日に一度の散水設定にしました。

次回の作業は、ボカシ肥料作りと、庭園部の花壇の製作。


あ、それとタヌ君の鼻の再建もね。
 
この間作って残してあった、鼻のモックアップ、というかクレーモデルを、またくっつけてみました。
 
タヌ君は迷惑そうでしたが、何度見ても良さげ~。
 
さすがワタシ。ウットリ。(オイ!)
 
というわけで、みんなで達成感に浸りつつ、後片付けを終えて、Oさんが予約してくれた夕食の店に向かいました。

南の空には、木星と土星が接近中。遅れて火星も東の空に輝いていました。


20年に一度の天体ショーです。

みなさんもよければ、南の夜空を見上げてください。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 705

Trending Articles