火曜日にまた馬見丘陵公園へ行ってきました。
この日も暖かくて、日中は汗ばむ陽気で上着いらず。🌞
小春日和どころか、小夏日和です。
なので、例年なら会える冬鳥との遭遇、なんて絶望的。😣 歩き出してすぐ、観念しました。
ヒヨドリでも撮ろうかと、弱気になりながら歩いていたら、またまた救いの天使に遭遇♪
エナガシャワーというか、エナガのなる木というか。😅

最近なぜか、エナガはシジュウカラやコゲラ、メジロと一緒に行動するのではなく、エナガだけで移動しています。
しかも同じ木に長くとどまって、押しくらまんじゅうをしたり、羽繕いをしたり。



ブラインドみたいな羽です。

おかげで、たっぷり撮らせてくれました。




エナガは社会性があって、自分の子でない雛でも、育児の手伝いを買って出るそうです。 このところ丸坊主続きの私も助けられていますが。
( ↓ これは2021/ 4/20 に自宅近くの公園で撮った幼鳥です 嘴が黄色い )

