木曜日に、馬見に行ってきました。(あいかわらず更新遅いね)
この日の正午には、我が家で30℃を超え、午後2時には32℃!!
奈良盆地はさらに暑いから、鳥はいるかな?と散々迷ったけど、コサメビタキ見たさが勝ちました。
迷って出るのが遅くなり、午後3時過ぎに着いたら。
まだ暑い。🥵
鳥の気配もないし。😣
丸坊主を覚悟して、歩き出しました。
ひたすら鳥以外のネタ探し。😅
それでもひょっとしてと、未練たっぷりにコサメビタキに会った倉塚古墳に行ったら、 そこに栗拾いの人影。
諦めました。
ウィークディだからいないだろうと思った、浅はかな目論見は破綻。
一本松古墳に下る途中にキノコを見つけました。
クリタケ?と オオシロカラカサダケ(かな?)。本当に傘みたいですが。
クリタケは食べられるそうですが、怖いから手を出さず。
墳丘の草原には、6羽のハクセキレイが食事中でした。 なぜか威風堂々と歩く1羽 ↓ を撮ってから、
下池の岸に行くと。
何かいました。🎶
よく見ると、今季初ホオジロ。これから春までの常連さんですが。
でもまだ警戒心が強く、すぐに木の枝に避難。
円形広場から陽だまり広場に向かう道には、スイフヨウと、 コブクザクラ ↓ が咲いていました。
なんでコブクザクラ(子福桜)なのかというと、花一輪につき2~3個のサクランボがなるからだそうです。
下池の木製デッキの近くに、変わった色のムクゲが咲いていました。
青紫の八重の花です。 長年通っているのに、初めて見ました。
今日の馬見は来園者も少なくて、ひっそり。
自宅から馬見は、EVモードで軽く2往復できる距離です。
駐車場でチェックしたら、走行可能残量は50km以上でした。
でも、車重100kgを切るアドレス110より、同1.5トン超のPHV GRの方がエコというのも、なんかね~。