「鳥見は偶然に支配されている」と思っていましたが。
なぜか今日は、シメとジョビ子に必ず会える気がしました。
まあ、どちらも縄張りがはっきりしているからね。
ただ懸念材料もあって・・。
風が強いんです。こんな日は飛ぶと疲れるからね~。
鳥もたいへんなのよね。
だからいない確率が高い。
でも、私は出かけました。
一週間以上鳥見しないと、顔が火照ってきたり、足が疼くんです。(嘘)
14時過ぎに到着。まず前回シメと再会した場所に行きました。
その前に、よくモズ子を見かけるところに寄ってみたけど。
やはりいません。
すぐ諦めて、本命のシメに会いに行きました。(内心、いないかもと思いながら)
でもちゃんといましたよ~。なにか食べていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
前回とほぼ同じ場所に、今回も1羽だけ。相変わらず人相(鳥相かな)悪いよね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
風で大揺れの枝なので、ちょっと撮りにくかったけど、なんとか撮れました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まもなく、シメも枝に揺られるのが嫌なのか、どこかに飛び去ったので、私も移動。
前回ジョビ子に会ったアベリアの植栽に向かいましたが、やはり面会時間には早かったので(笑)、姿はありませんでした。
時間つぶしを兼ねて、途中、柿の実を食べるメジロを撮ったりしながら、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
コキアがすっかり刈り取られた南エリアを経由して、倉塚古墳に行きました。
そこから一本松古墳にかけて、ジョビ雄を探して歩き回りましたが、やっぱりいなかった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
どこに行ったのでしょうかね?
そうこうしているうちに15時20分過ぎになりました。面会時間です。(^o^)/
ということで、ジョビ子のいるアベリアの植栽に再び向かいました。
近くの上池のラクウショウはすっかり紅葉していました。
風が強いからやっぱり今日は出てこないかなとか思いつつ、ゆっくりアベリアの植栽を辿って行ったら。
かわいい姿がありました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まだ警戒心が強くて、なかなか茂みから出ようとしないけど、なんとか撮らせてくれました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
寒いので体を丸めて、尾羽をしきりに小刻みに震わせながら、いつもの採餌行動をしていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
しつこく追って食事の邪魔をしたらかわいそうなので(十分邪魔したと思うけど)、16時前に切り上げて、帰宅することにしました。
期待通りシメとジョビ子に会えたので、満足でした。
次回はイカルやシロハラ、アオジに会えるといいのですが。
(馬見丘陵公園 2021-11-25)
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

(馬見丘陵公園 2021-11-25)