前から馬見丘陵公園で、気になっている看板。
水が滝のように落ちている場所があって、そこに
「ここの水こは入らないで下さい」
と書かれた看板がある。
水こって何?
「どじょっこだーの、ふなっこだーの、」というあれ?
ここは奈良ですけど。
でもひょっとしたら、「砂の器」の亀嵩みたいに、この公園の周囲一帯だけ、東北訛りに似た方言があるとか?
そんな話、聞いたことないけどねと思いながら、でも意味が分からず、いつもモヤモヤしながら前を通っていました。
通行している人に聞く手もあるけど、それほどでもないかと思いつつ、やはり気になる。
先日、ようやく訳が分かりました。
答はまことに単純・素朴。
実は、反対側にも同じ看板があるのがわかって。
その看板には
「ここの水には入らないで下さい」と。
「に」の縦棒がなくなって「こ」になっていただけ。^^;
でもきれいにはがれてなくなったものです。
えっ、こんなつまらないことでここまで引っ張るなって?
申し訳ありません。
でもどうしても書きたかったんです。
同じことで悩んでいる人のために。(殴)