先日、やっと馬見に行ってきました。
ほぼ一か月ぶり。
気温16度、風もなく、すっかり春の馬見でした。
春の予兆があちこちに見られるこの時期が、一年で一番好きです。
ただどうしたことか、いつもはもう咲いているミツバツツジが、全然咲いてなかった。
↓ 去年のミツバツツジです。
でも園内は、多くの来園者でにぎわっていました。
南エリアの河津桜と寒緋桜が目当てでしょう。
でも歩き出したらバーダーさんの姿が少なくて、不吉な予感が。
まず、例年シロハラがいる林に行ったものの・・。
落葉の下の餌をあさるガサゴソが聞こえず、シーンと静か。
ジョウビタキも見当たらない。
例年今頃は「常備タキ」状態なのにね。
ダメもとで、前回ルリ雄がいた場所に行ってみたら・・・。
植栽整備の作業車が止まっていて、数人の方が作業されていました。😅
もうどこに行けばいいかアテもなく、途方にくれました。💦
1か月のブランクは大きい。
今日は空振りかと覚悟して、でもせめてホオジロ夫婦はいるかなと、この冬よく見かけた所に行くと。
いましたね~!
それも6羽も。💮
ホッとしながら撮り始めたのですが。
似ているけどホオジロじゃない。
よく見たらカシラダカでした。😅
群れで見るのは初めて。
でも帰宅後調べたら、カシラダカの群れは珍しくないそう。
これで丸ボウズは回避と、気を取り直して鳥見再開したのですが。
あとが続かない。
常連のツグミや、
コゲラ、
カイツブリを撮ったりしながら、あちこち回っても、なにもいません。
最後は一本松古墳へ。 何か来ないかと待っていたら、遠くにジョビ子が来ました。
でもシジュウカラの群れに追い立てられて、すぐ飛び去りました。😰
戻ってくるかなと待っていたら、目の前の笹薮の中から、チャッ、チャッという鳴き声が。
ウグイスの笹鳴きです。
前から何度も聞いた場所ですが、いつも薄暗い藪の中をせわしなく飛び回るので、まともに撮れたことがありません。
今回も辛うじてウグイスとわかる数枚だけ。💦
↓ 隅に小さく映っています。😅
でも、笹鳴きはじっくり聞かせてもらいました。なかなか複雑な鳴き方でした。
結局この日は、その後に用があるため、不漁のまま16時で切り上げましたが、陽はまだ高く、園内は春の明るさに満ちていました。
駐車場も、今月から閉鎖時間が18時までに延長されていました。
来週火曜日は天気がよさそうです。
リベンジのため、行くことにします。
ほぼ一か月ぶり。
気温16度、風もなく、すっかり春の馬見でした。
春の予兆があちこちに見られるこの時期が、一年で一番好きです。
ただどうしたことか、いつもはもう咲いているミツバツツジが、全然咲いてなかった。
↓ 去年のミツバツツジです。
でも園内は、多くの来園者でにぎわっていました。
南エリアの河津桜と寒緋桜が目当てでしょう。
でも歩き出したらバーダーさんの姿が少なくて、不吉な予感が。
まず、例年シロハラがいる林に行ったものの・・。
落葉の下の餌をあさるガサゴソが聞こえず、シーンと静か。
ジョウビタキも見当たらない。
例年今頃は「常備タキ」状態なのにね。
ダメもとで、前回ルリ雄がいた場所に行ってみたら・・・。
植栽整備の作業車が止まっていて、数人の方が作業されていました。😅
もうどこに行けばいいかアテもなく、途方にくれました。💦
1か月のブランクは大きい。
今日は空振りかと覚悟して、でもせめてホオジロ夫婦はいるかなと、この冬よく見かけた所に行くと。
いましたね~!
それも6羽も。💮
ホッとしながら撮り始めたのですが。
似ているけどホオジロじゃない。
よく見たらカシラダカでした。😅
群れで見るのは初めて。
でも帰宅後調べたら、カシラダカの群れは珍しくないそう。
これで丸ボウズは回避と、気を取り直して鳥見再開したのですが。
あとが続かない。
常連のツグミや、
コゲラ、
カイツブリを撮ったりしながら、あちこち回っても、なにもいません。
最後は一本松古墳へ。 何か来ないかと待っていたら、遠くにジョビ子が来ました。
でもシジュウカラの群れに追い立てられて、すぐ飛び去りました。😰
戻ってくるかなと待っていたら、目の前の笹薮の中から、チャッ、チャッという鳴き声が。
ウグイスの笹鳴きです。
前から何度も聞いた場所ですが、いつも薄暗い藪の中をせわしなく飛び回るので、まともに撮れたことがありません。
今回も辛うじてウグイスとわかる数枚だけ。💦
↓ 隅に小さく映っています。😅
でも、笹鳴きはじっくり聞かせてもらいました。なかなか複雑な鳴き方でした。
結局この日は、その後に用があるため、不漁のまま16時で切り上げましたが、陽はまだ高く、園内は春の明るさに満ちていました。
駐車場も、今月から閉鎖時間が18時までに延長されていました。
来週火曜日は天気がよさそうです。
リベンジのため、行くことにします。