洗濯もの畳みは先日片付けたけど、その前から、もっと大事なこと(個人の感想です)があった。
6月19日までにその手続きをやらないと、超めんどくさいことになります。
でもそれを3月に知ったのに、そのまま放置。
でもまもなく6月になるので、やっと申請することにしました。
その手続きとは何かと問われたら・・・。
ドローン登録申請。(殴)(殴)
今年6月20日から、質量100g以上の無人航空機は登録が義務化され、所有者などの情報を送信する発信機(リモートID)を機体に搭載しないと、飛ばせなくなるとのこと。 まあ簡易版トランスポンダみたいなもんですね。
(しかし、100gそこそこの機体にも載せられるのかな?) でも19日までに事前登録したら、なんとそのリモートIDの搭載が免除されるんです、お立合い!!(殴)
なので、5月最後の日の今日、午後から国土交通省の専用ポータルサイトから手続き開始。
まず申請のためには、アカウントを作らないといけない。
マイナンカードでやれば本人確認が簡単とのことで始めたのはいいけれど、その前にスマホに「マイナポータル」なるアプリをインストールしないとね。
それからPCで国交省のポータルサイトにアクセスして、マイナンバーカードの個人情報をアカウントに反映させるんですが、けっこうな手間。
とくに、マイナポータルのアプリで2次元バーコードを読ませるボタンが、わかり難かった。
でもなんとかアカウントはできました。
次は機体情報の入力です。
所有者情報を入力したあと、機体情報は複数機分を連続して入力出来るのは便利でしたが、1機ずつ異なる製造(シリアル)番号の入力がちょっとね。
機体のどこに表示されているのか知らなかったから。
でもネットで調べたら、機種ごとの表示場所が判明。
便利な時代ですな。
それに従って、なんとかスマホで撮影して、その画像を拡大表示したのを見ながら入力しました。
そうしないと文字が超小さくて、とても読めない。(^^;)
↓ 2014年に購入したPhantom 2です。
↓ これは2017年に買ったINSPIRE 1。見やすかった。
↓ これは2020年に買ったMavic MINI。機体も小さいけど、番号表示も極小。嫌がらせレベルです。
まあなんとか全ての機体の情報を入力しました。
登録手数料の支払いはカードでOKだったので、7機分(オイ!!)6,240円支払って無事登録手続きは完了。
↓ 久しぶりに全機集結です。
即座に各機体の登録記号が発行されました。それをテプラで印字して機体に貼り付けることにします。
この登録は3年ごとに更新しないといけないけど、まあ安全のためにはしかたないですね。
しかし私の3年後って、生きているのかな。
↧