半年ぐらい前、3月ごろの話です。
ゆで卵を作ろうと思って、片手鍋に卵3個入れてゆで始めたのはいいけれど。
コロッとそれを忘れてしまってね。(殴)
マッサージチェアで昼寝していたら、突然ポンという音がして。
一瞬、何かなと思ったけど、心当たりもないし、そのまま買い物に外出。(オイ!)
帰宅したら、なにか家の中がなま暖かい。(^^;)
暖房つけてないのに?とか思いながら、買ってきたものを片付けようとキッチンにいったら、驚愕の光景。
空焚き状態の鍋に、茶色くなった卵が2個残っていて、もう1個は破裂したらしく、卵の身やカラが周りに飛散。
慌ててガスを消して、壁や天井にこびりついた卵の残骸を片付けました。
ゾッとしました。
まあよく火事にならなかったものです。
それからは、あまりゆで卵を作らなくなっていました。PTSD。(^^;)
でも、3か月ぐらい前、クレジットカードのポイント失効期限の通知が来て、そのポイントで交換できる商品の中に、「レンジでらくチン!ゆでたまご」(まんまです)という商品があったので、ほかに欲しいものもないので申し込みました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一度に4個まで作れるというので、配達されてすぐ、使ってみました。
原理は簡単で、容器の中に水を入れて、蒸気でゆでるというもの。
底の水量ラインまで水をいれるだけ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
使ってみたら、4個で6分(700W)加熱したら、ちょうどいい感じにできました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
時間を調節したら、ゆで加減も好みに調節できるので便利です。
ただ、説明書では500~600Wのレンジ専用となっているけど、我が家のレンジは700W固定なので、容器が溶けたりしないか心配でしたが、今のところ使えています。
あと難点を上げると、蓋がプラスチックとアルミの二重構造なのに分解できないこと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
蒸気がたまって水になった分や、洗ったときに入る水分が完全に抜けないので、カビが生えないか気になります。
これが分解できて、洗浄・乾燥が簡単に出来ればいうことなしですが。