2月11日は久しぶりに、朝からスッキリ晴れました。
でも午後は私用があるので、午前中に鳥見に出かけました。
もうすっかり鳥観察にハマっています。行かなかったら禁断症状必至。(笑)
晴れて暖かい休日とあって、駐車場はもう満車で、たくさんの人が公園に向かっていました。
この日もまたいろんな鳥が見られるかと期待していたのですが、私の前を公園に向かう、明らかにバードウォッチャーとわかる長い望遠レンズを担いだ人が、戻ってきた同好の士と出会って交わした会話が、「何か撮れた?」「全然!」。
追い越しながらそれを聞いて、今日はダメかと落胆しつつ、いつもの場所へ行きました。
やはり、なかなか鳥の姿は見えません。
今日は本当に空振りかなと思いつつ、林の中の道を二周ぐらいしたとき、聞きなれない(といっても鳥見を始めてまだ1か月ですが)鳴き声で上を見上げたら、見知らぬ鳥が、百日紅の枝の先に鈴なり。
6~7羽ぐらいの群れが、風に揺れる枝に止まって、ひたすら百日紅の実を食べていました。
初めはシジュウカラかなとも思いましたが、くちばしが太い。でも色はシメではないし。
結構カラフルです。
樹高が高く、私のFZ1000では望遠の限界で、画像が小さくモニターの画面では確認できず。
帰宅して調べることにしました。
実は今日もかわいいエナガに会えるかと期待していたのですが、全く見られず。
他にいたのは、常連のメジロとヒヨドリ、シジュウカラだけ。ヒヨドリはたくさんいました。
メジロは動きが早く、またピンボケ。(^^;
少々見飽きたヒヨドリ↓
シジュウカラも今日は遠くに来ただけ。
帰宅して早速画像をネットで調べたら、鈴なりだったのはカワラヒワとわかりました。私は初めてみる鳥です。
翼の一部の黄色が目立ち、太いクチバシと体全体が明るい黄褐色ということで確認できました。全体に黒っぽいのもいましたが、オスらしいです。
少ないながら今日も収穫アリ。よかったです。
これで、今日までに確認したのは、水鳥を除いて9種類。
でも、もっと大きく写せる望遠レンズがあればなあと、また物欲がふつふつと‥。(殴)
7日発売のP950が気になるなあ。(^^;